2015年10月9日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類 信頼の源泉 明確な基準があり、全てはその基準を順守される その基準は明確に記され、告知され、公知され、それ以上でも以下でもなくこの基準から外れる事に対して交渉の余地はない 付き合っていくにはこのルールを守るしかなく、何ともガチガチで […]
2015年10月8日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり ミーテイング視点 それでリングにあがるのか! 今年の目標額を教えてください ・・・・・えーと!去年が378万3千円なので、じゃあ、とりあえず、前年の数字は行きたいです。 じゃあ!とりあえず・行きたい!・・(-_-;) と言う事は今年の目標は378万3千円と言う事です […]
2015年10月6日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 飲食業 誇りを持って提供してますか? これじゃ売り上げが上がる訳がない 悲しさと怒りと、こんな状態にしてしまった事への口惜しさと反省が入りまじる・・・ 昨日は門の湯のミーテイング、最大のテーマは年末年始に向けての宴会の対応 最盛期に比べて半減してしまっている […]
2015年10月4日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類 五感を働かせよ、潜在意識を顕在化せよ 外から見える原水槽と貯水槽をジェットで清掃しました、まだ汚れが残っていますのでもう少しマメに行います 先日ある社員の報告で投稿されたお店の外側からの写真 環状線の大きな道路に面した運営します摂津の湯はスーパー銭湯としては […]
2015年10月3日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり ミーテイング視点 ペラペラしゃべるな、俺の話を聴け!! じゃあ次、△△店の先月の課題、求人計画についてですね、レジメにはキッチンは問題なし、ホールが3名の補充計画でしたがどうなりました・・・・ ハイ、今のところキッチン要員として2名の採用が決まりました( ̄ー ̄) んん?なんで […]
2015年10月2日 / 最終更新日時 : 2015年10月2日 おのやすなり 温浴業 機械だって大切な仲間だ・・・と業界の先輩に教わった事 福井県で銭湯を経営されています、御同業の大先輩長谷川さん(通称ヒゲ店長)が投稿されたフェイスブックに28年間使い続けたラインポンプが遂に動かなくなる引退を迎えました・・・と、そのポンプの写真を投稿をされていました・・・ […]
2015年9月30日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 温浴業 秋の露天風呂と奇想天外な夢 今日で9月も終わり、今年は残暑としてはお盆以降比較的に涼しく過し易かったのではないでしょうか。 10月から11月にかけての秋は気候も良く露天風呂で過ごす時間は穏やかで、とても気待ちの良いうってつけのシーズンです 然し乍ら […]
2015年9月28日 / 最終更新日時 : 2015年9月28日 おのやすなり イベント 子供は本能で(*^。^*)・おじじも本能で(-_-;)楽しい、お風呂ダンスINねや寿の湯 昨日は寝屋川のお店で予てからから練習をしておりましたお風呂体操を実施しました 思った以上に乗り気のスタッフ達、アップロードした振付画像を見て銘々練習をしてきてくれたようでみんな楽しそうに躍ってくれていました(最後に画像が […]
2015年9月27日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類 完全オーダー「デニムマッドネス」に学ぶ接客の極意 昨日なにげなくTVを眺めていると大阪のオーダーメード・デニム工房を取材したドキュメンタリー番組の放映に思わず見入ってしまいました 「デニムマッドネス」という完全オーダーメードの作成を行う工房の職人石野直人氏 彼は完全オー […]
2015年9月26日 / 最終更新日時 : 2016年7月16日 おのやすなり 個性の時代 今は本気出してないだけ!というおまえ、じゃあ、いつ本気出すんだ 我々の施設では多くの学生がアルバイトとして働いてくれています 仕事に対する取り組み方や意識は千差万別です ”アルバイト感覚で仕事する”という言葉がありますが一般的にはネガテイブな意味合いで使われます ” 本業じゃないから […]
2015年9月24日 / 最終更新日時 : 2015年9月24日 おのやすなり ニュースペーパー その言葉!さらっと流すな!! 摂南大学のエコシビル部の協力で・・・・ 今年の営業はは9月15日からです・・・・ バブルランを終えた女性が打ち上げに来てくれました・・・ 今年のプロジェクション。マッピングは成田山不動尊で行います・・・ オイ!オイ!オイ […]
2015年9月23日 / 最終更新日時 : 2015年9月23日 おのやすなり 未分類 ダイジョブ!11年後も元気でしょう!! シルバーウィーク最終日 早朝の清掃のために集まったパートのお嬢様〔おばちゃん)たちとの朝礼から一日が始まります 連休の最終日、連休は早朝営業を行う為に店の開店前の真夜中に集まってくれた皆さんご苦労様でした・・・やっと最終 […]