2015年11月13日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 才能心理学 「ある人」の才能「ない人」の才能 今迄の人生でこの人は「あった人なのか」「なかった人なのか」 とは言え、すべてがあった人も全てが無かった人も存在しない訳で客観的に自分を見てどちらが強いのか?まあ、自分の事だからそれは主観になるのかもしれませんが・・・ 一 […]
2015年11月8日 / 最終更新日時 : 2015年11月8日 おのやすなり 才能心理学 祝辞 三つの質問でその人の才能が解る才能心理学 先日その質問を彼にしてみました 最初の質問は子供の頃を振り返って自分は「あった」人なのか、それとも「なかった」人なのか 例えばお金持ちの家でなんでも自由に買い与えて貰える環境の人 […]
2015年10月31日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 才能心理学 空き地に円を描いてみよう 正社員は出勤日にjは一日の報告を社員用のフェイスブックグループに投稿する決まりがあります フォーマットや投稿内容の決まりはありませんので内容は自由です お客様との会話で声をかけて頂いたことやその中での”気づき”の報告も随 […]
2015年7月29日 / 最終更新日時 : 2016年11月18日 おのやすなり 才能心理学 才能の源泉はフラッシュバックを繰り返す場面に隠されている 幼いころから右目が見えにくい、そのせいか球技がからきしダメだ、草野球でフライが上がると補給ができずエラーをしてしまう、バレーボールでオーバーハンドトスをしようとすると顔面でトスをしてしまう(-_-;)・・ […]
2015年7月27日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 才能心理学 楽しんでるふりじゃダメ!よダメダメ! 先日ある集まりで近況を発表することになった。 仕事の事を話しました。 この半年、結構好きな事をして楽しい!これは事実だ!然し、この楽しさを続けるためにはイロイロ考えるところもある。そのために違った方法も模索している・・・ […]
2015年5月3日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 才能心理学 名優達よ集え!そして演じよ、我が舞台で!! スーパー銭湯のキャスト 帰って来た湯けむりのスター”おのちゃん” 2年ぶり?もしかしたらもっとかも知れませんが・・・このGWは制服着用で現場復帰しております。 日曜日の朝からフロント業務をしていると、多くのお客様から声を […]
2015年2月21日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学 ぷんぷん匂う(-“-)リーダーの条件 良い職場、まとまりのある職場には例外なく誰かの気配がある その場所に思い入れのある強いリーダーの気配 その気配が薄いと押さえが効かない、メンバーが勝手に動きだしてまとまりがつかなくなる 離職者が進み空中分解してしまう 重 […]
2015年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学 居心地の良いサービスは「提供するな、参加をして貰おう」 昨日は半年間通った勉強会の同窓会に参加して来ました 色んな人達が集まっています。 立場も職業も年齢も性別も、住居地域もまちまちで関西での集まりなのに北海道や北陸に住んでいる人も居ます 数年前まではこういった勉強会や交流会 […]
2015年1月1日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学 アイ・アム・スパーソナー 僕の職業はスパーソナー 温浴施設(spa)で働く人達の個性(personality)を引き出し、それがお客様の共感を呼ぶようなものであるように彼等の力になる人です 温浴業はおもてなしの伴うサービス業です・究極のサービスは […]
2014年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学 人と繋がれば学びも広がる 自己啓発で勉強会やセミナー等に出かけていくとそこで色々な人達と出会います 教壇に立つ講師ばかりではなく、そこで知り合った人達からも色々と刺激を受けたり学びがあったりするものです 昨日は半年通ったセミナーで机を並べていた女 […]
2014年12月3日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学 影響を受けた人 社員メンバーと個人面談をしています 仕事の事は於いといて、彼等の幼少期から成人するまでの事をあれこれ話して貰っています 誰でも成長する段階で多かれ少なかれ人から影響を受けているモノです その多くは両親だとか、祖父母だとか […]
2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 おのやすなり 才能心理学 「高倉健」は”おっさん”で「菅原文太」は”おばはん” 高倉健さんに続いて菅原文太さんも逝ってしまわれた 共にヤクザ映画を始め、男くさい演技で世間の男性を魅了したが、演じるタイプは違っていた 学生の頃流行っていた性格分析にこんなのがあったのを思いだす 高倉健はオッサンタイプ […]