コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おふろ温活クラブ

  • ホーム
  • お問い合わせ

2015年5月

  1. HOME
  2. 2015年5月
2015年5月31日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり ミーテイング視点

リーダー達の創出・決定にコミットメントすると言う事

私にはやりたいことがあります。 その為には強いチームを創りたい、決めた目標をクリアしていくチームを創りたいと思っています。 手段の一つにミーテイングを変えてみるという事もその一つです 決定した案を変更しても良いか? 昨日 […]

2015年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり マネジメント

変わる勇気・変わらない勇気

現状を変えようと新しい事に取り組むと、反対をする人が必ずいます。 革新が必ずしも正しい訳ではありません、現状を守る、保守も大切な考え方の一つだ思います 目的を明確にしよう 今月ある事を決めて、一人の脱落者も出す事無くある […]

2015年5月27日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり ミーテイング視点

質問力を鍛える

今日はミーテイング方法を変える事によって仕事を効率化し、人材を育てる勉強会の第2回目に参加してきます、その為に前回受講後実践したミーテイングを振り返って見ています。 一番印象に残っているのは質問力の大切さです。 質問の仕 […]

2015年5月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり ニュースペーパー

興味の行方

摂津の湯の来月号のニュースペーパーにはゴールデンウィークに地元の公園で1111匹の鯉のぼりが泳ぐイベントを取材して来ていました これは、「ゆめを開く摂津市民の会」という団体が14年連続で開催を行い、当初は38匹の鯉のぼり […]

2015年5月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり ニュースペーパー

取り組みを共有しましょう

オープン前のお風呂の清掃、我々は早朝清掃と呼んでおりますがこれも外注をかけず自分達で行っております 早番の正社員と、早朝清掃専属のパートスタッフと一緒に朝の2時間浴室を掃除します 5月に入って、何年かぶりに早朝清掃に参加 […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力

お客様は貴方に逢いに来る!!

全従業員の顔写真コメント入りのキャストボードを店頭に掲示しよう 各店製作に取り掛かっております。 僕たちが目指しているのは差別化じゃなくて個別化、お客様に選んで頂ける場所には”あなた”が居るって云うことがとても重要なので […]

2015年5月23日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類

できるオヤジは説教しない、できる若者は説教と感じない

若い人と呑むとどうも説教くさくなってしまい、あくる日反省したりする(-_-;) どれもが自分が通って来た道、今なら解る事もあるが、実は通っただけで未だに答えの無いものも沢山ある。 何をしたらいいのかわからない・悩める子羊 […]

2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2015年5月22日 おのやすなり イベント

露天風呂の中心で愛を叫ぶ! IN 門の湯

朝番で早朝よりお風呂の清掃をしていると、脱衣場にあるポスターが新しくなっていました 先日のミーテイングで提案のあった父の日イベントの告知のようです お天風呂で、お父さんに向かって”ありがとう”と叫ぶ、声の大きさを競い合う […]

2015年5月21日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 おのやすなり エクスマ

人生はアドリヴだ!アドリヴの人生を!

「人生はアドリヴだ、アドリヴの人生を」 尊敬する人から頂いた言葉である アドリヴとは自由を意味する音楽用語、即興演奏の意味である。度々書いていると思うが、学生演劇をやっていた頃台本にない台詞を吐いて演出家からめちゃくちゃ […]

2015年5月20日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類

現役世代に必要なのは過去ではなく現代

リクルートの求人媒体に「はたらいく」というのがあります 簡単に言えば求職者が自己アピールを掲載し、気に入ったアピールがあればそのアピールに対してコメントを返す。そうすると相手にはこの企業が貴方に関心をしましましたよ!とい […]

2015年5月19日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり コミュニテイーマーケテイング

CASTボードに何を書くか?「あんたが居るから、此処へ来る」計画

月末までにはやろーZE!全スタッフのCASTボード!! 以前から取り組むべしと決めていながら着手していなかったお店で働く人達の顔写真入りのボード。昨日各店の店長が集まったので”実行すべし”と厳命致しました 朝のお掃除スタ […]

2015年5月18日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類

答えの理由は「作話」してはならない

先日読み返していた本に書かれていた事です 答えをもっていない人は答えを持っていないので、答えを求めても出てこない。 無理に答えを求めると、「作話」を始める、答えの為の答えを創作してしまうのだ。 そして、無理やり出した答え […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

    セミナー情報

日本コミュニテイ・マーケテイング主催のセミナー情報をおしらせします。ご参加をお待ちしております、

   炭酸泉わくらくクラブ

当研究会は高濃度人口炭酸泉の普及活動を行なっています。高濃度炭酸泉に関する情報はこちらをご覧ください。

経営者インタヴューマガジン

温浴事業者のためのインターネットラジオ!!イケてる事業者の参考になる話が満載です!!

カテゴリー

最近の投稿

スチームサウナとミストサウナの違い

2022年9月27日

ウィスキングは日本で定着するか

2022年8月10日

温泉旅館は二つの市場を狙え

2022年7月20日

その価格変更は本当に妥当ですか

2022年7月12日

銭湯・温浴経営者に覚悟をして欲しいこと

2022年6月30日

余命宣告から奇跡の生還 温活クラブ

2022年6月22日

宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方

2021年12月22日

健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント

2020年3月24日

健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法

2020年3月21日

ささやかだけどあり得ない死に方

2020年3月15日

カテゴリー

  • エクスマ
  • コミュニテイーマーケテイング
    • イベント
    • ニュースペーパー
    • 情報・SNS
  • セミナー情報
  • トラブル
  • マネジメント
  • マラソン
  • マーケテイング
  • ミーテイング視点
  • リラクゼーション
  • 伝える力
  • 個性の時代
  • 入浴健康学
  • 営業
  • 感想文
  • 才能心理学
  • 施設訪問
  • 未分類
  • 沸く沸く・インタビュー
    • テルマエフラッシュ
  • 温浴業
  • 炭酸泉
  • 顧客管理台帳の使い方
  • 飲食業
  • 高濃人工度炭酸泉

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

カテゴリー

Copyright © おふろ温活クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP