2015年8月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり エクスマ 岩盤浴ダイエット☆池田里穂、身体を張っております(‘◇’)ゞ 岩盤浴の利用率をもっとあげよう という訳で岩盤浴受付担当の池田里穂の身体を張った企画 里穂の岩盤浴リアルダイエットプロジェクト 心も体もスレンダーに!! 池田君、美と健康と癒しの伝道者にならないかい(*^。^*) 君は共 […]
2015年8月25日 / 最終更新日時 : 2015年8月25日 おのやすなり 未分類 余裕かまして放心状態(-_-;)白内障手術 白内障の手術を終えて5日、ようやく洗髪許されました(‘◇’)ゞ 聞いていてはいたのですが世界が明るく感じます お見苦しい写真ですみません_m(__)m 見えるようになった目です 未だ […]
2015年8月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力 伝えなければ伝わらない お盆商戦が終わって後半戦の数字を考えると、宴会部門を抱える2施設の宴会が大幅に悪い!! 実は人員配置の問題や、現状の戦略では落ち込むことは想定できていましたが下げ幅は予想以上です、しからば同じ飲食の中でレストラン部門に今 […]
2015年8月23日 / 最終更新日時 : 2015年8月23日 おのやすなり 温浴業 あなたが飲んだ水も下水代として徴収されてます・・水の使用を考える② 御存じない方も多いと思いますが水道メーターというのはありますが、下水メーターというのは義務付けられていません ご家庭の水道検針というのはありますが下水検針ってないでしょ! だけど、皆さんちゃんと下水代は払っている、これは […]
2015年8月22日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 温浴業 節水シャワーは理には叶っておりますよ・・水の使用を考える① 温浴事業を行う中で最も経費がかるのは水光熱費です 水はお風呂屋にとっては商品です、水を仕入れて温めて、湯船に貯めて提供する、そういった意味で水やエネルギーは水光熱費と呼ぶよりはむしろ原材料費、原価です。 で、その水の使い […]
2015年8月20日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり エクスマ ヒゲ店長・キター(@^^)/~~~ おのちゃん、近くまで来てるんだけど今日は門真に居るの? フェイスブックのメッセージが点灯する 福井県で銭湯を経営されている同業でマーケテイングの勉強仲間”ヒゲ店長”こと長谷川多聞さんからだ・・・(‘◇R […]
2015年8月19日 / 最終更新日時 : 2017年3月13日 おのやすなり 営業 サブちゃんは何故今でも磯野家に出入りできるのか? 先日のミーテイングで備品の納入先の変更願いが出たので内容を確認して変更の許可を出しました。 理由は商品の質が余りにも酷くて、その管理もできたいないからだと言う事です。 定期的に仕入れの見直しをかけますが、ここ数年はその決 […]
2015年8月19日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力 I Love You 二葉亭四迷がツルゲーネフの小説を訳しているときに小説の中で女性がI Love Youと言われその女性もI Love Youと返答します、その返答の訳を「私も愛してる」ではなく散々悩んだ挙句「私、死んでもいいわ」という言葉 […]
2015年8月18日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり トラブル 不法投棄も許さん!! 他人の家の生活ゴミを覗いた事ってありますか・・・(/ω\)? いや、普通ないですよね、あるとすればちょっと怖いですよね(‘◇’)ゞ キャー変態!!と言われるかもしれませんが実は僕はあるんです、だっ […]
2015年8月17日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり マネジメント 気が付いた事、それが貴方の仕事です ドンガラ!ガッシャーン(@_@。 間髪いれづに ”ぶちょ~、ちょっときてくださーい” フロントに列を為しているお客様を独りで応対しているとけたたましい音の後に私を呼ぶ声がする!! お客様達が驚 […]
2015年8月16日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり トラブル 不法駐車は許しません 繁忙期にはいろいろなハプニングが起こりやすい!管理している駐車場も運営上重要なカテゴリーの一つです 今はパーク24に運営委託をして施設利用をされない車は駐車料金を徴収するので大方の悩みは解消しましたが、以前の繁忙期には不 […]
2015年8月14日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 温浴業 ぼやくの止めて素敵になろう!! 接客の仕事をしていますと、きついお客様、話の伝わらないお客様もおられます。 笑顔で対応していても結構グサグサきたりもするもんです。 そういった時は自分を取り戻すために愚痴ったり、ぼやいたりしたいものです。 どうぞどうぞ、 […]