コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おふろ温活クラブ

  • ホーム
  • お問い合わせ

2016年10月

  1. HOME
  2. 2016年10月
2016年10月31日 / 最終更新日時 : 2016年11月1日 おのやすなり 営業

営業にやってきた痛い営業マンを変える3つの方法!!

  以前勤めていた企業での経験ですが新規開拓で現在の取引先からの鞍替えの足掛かりを掴みたい某社の営業マンがやってきました この会社は定期的にやって来ては自社をアピールされるのですが、担当が変わったのでその挨拶と […]

2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 おのやすなり リラクゼーション

鍼灸整骨院から学ぶ営業方法

2週間後のハーフマラソン、その1週間後のフルマラソンに向けて走り込んでおります そんな訳で足がだるい! 近所にあるマッサージ屋さん、いつもは全身60分をお願いするのですが昨日は足だけ20分をしてもらいに行ってきました 長 […]

2016年10月25日 / 最終更新日時 : 2016年10月25日 おのやすなり 未分類

元自衛官という肩書き

元自衛官自爆 元自衛官自爆、ニュースの第一報を聞いて戦慄したのち容疑者の素性が次第に明らかになるにつれそのイメージが変わったという人は多くないだろうか 憶測も含めて容疑者の背景が明らかになってゆく中、自爆により死亡した容 […]

2016年10月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 おのやすなり 才能心理学

成功している経営者が「闇金ウシジマくん」を読む理由

経営者の勉強法 会長の今までのご経歴からすると相当いろいろな事を学んでこられたのでしょうね、私も今迄に数千冊の本を読んできましたが、会長がお勧めする本を教えてください とある公開インタビューで腕利きのコンサルタントが某業 […]

2016年10月23日 / 最終更新日時 : 2016年10月23日 おのやすなり 未分類

差別用語が流行語大賞に選ばれても報道するのか?

先週話題となったニュースの一つに、沖縄でのデモに対して派遣をされていた大阪機動隊員が差別的な発言をしたと大騒ぎになった 報道を見ていて不思議に思うことがある、「土人(どじん)」という言葉が差別用語ではあるが放送禁止用語で […]

2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 おのやすなり 個性の時代

ドラフト会議に見る広島の人材力

フリーターを重宝する社会の危うさ 今の面接フリーター?学生? アルバイトスタッフが面接の後社員間で交わされる会話の一つ 若くての吞み込みの良いフリーターが欲しい! この会話の根底にはこういう期待が込められている 学生だと […]

2016年10月19日 / 最終更新日時 : 2016年10月19日 おのやすなり 未分類

電通の過労死問題は残業を減らしても解決しない

電通社員の過労死事件、自殺した社員は東大卒の新入社員 超一流大学を卒業した若き女性が就職した超一流の企業で起こった悲しい事件なのでこれほど大きく取り扱われるが氷山の一角に過ぎない 残業、休日返上、パワハラ、過労死という言 […]

2016年10月18日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 おのやすなり コミュニテイーマーケテイング

災害時援助協定を真剣に考える

災害時援助協定 地元の小さなニュースですけど大阪の大東市と地域の食料品スーパー「コノミヤ」が災害時事物資供給協定を結んだという記事が出ていました いわゆる災害時援助協定とは地方公共団体と民間企業が災害緊急時に各種復旧活動 […]

2016年10月16日 / 最終更新日時 : 2016年10月16日 おのやすなり 未分類

豊洲の地下水がアウトなら日本中の風呂屋が潰れる

学術的な事は解りません、今から書く文章はもしかしたら正しい見識ではないかもしれませんし間違っていたら謝ります ただ率直に思ったことを記事にしてみます この水は飲めません 銭湯、スーパ銭湯、健康ランドにレジャーランド、温泉 […]

2016年10月15日 / 最終更新日時 : 2016年10月15日 おのやすなり 未分類

ボブデイランノーベル賞受賞とストーンズとの共通点

世界が驚きを持って発表されたボブデイランのノーベル賞 過去にも詩人として文学賞の候補には挙がっていたらしいが文学界の大半は歌手である氏が候補に上がることを懐疑的でジョークのようなものと捉えていたらしい 賛否も含め湧き上が […]

2016年10月15日 / 最終更新日時 : 2017年3月13日 おのやすなり 情報・SNS

顧客の囲い込みはもう古い:繫がりで売れる3つの要因

先日閉鎖する施設の備品処分の件で業者とのやり取りを記事にしました(新規取引で大事なコミニケーション) 問題は業界内ではお宝だけど業界外ではガラクタな商品の処分です こんなものありますよ、これは〇〇円でお譲りしますよ、ブロ […]

2016年10月14日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 おのやすなり エクスマ

成功者はブレない素直さを持っている

数多くの成功している経営者をコンサルタントしている方に、成功される人の共通するものは何ですか?と問いかければ必ずと言っていいほど返ってくる言葉は ・素直で行動が早いこと ・ポリシーを持ち頑固さを持ったぶれない人 何だかこ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

    セミナー情報

日本コミュニテイ・マーケテイング主催のセミナー情報をおしらせします。ご参加をお待ちしております、

   炭酸泉わくらくクラブ

当研究会は高濃度人口炭酸泉の普及活動を行なっています。高濃度炭酸泉に関する情報はこちらをご覧ください。

経営者インタヴューマガジン

温浴事業者のためのインターネットラジオ!!イケてる事業者の参考になる話が満載です!!

カテゴリー

最近の投稿

スチームサウナとミストサウナの違い

2022年9月27日

ウィスキングは日本で定着するか

2022年8月10日

温泉旅館は二つの市場を狙え

2022年7月20日

その価格変更は本当に妥当ですか

2022年7月12日

銭湯・温浴経営者に覚悟をして欲しいこと

2022年6月30日

余命宣告から奇跡の生還 温活クラブ

2022年6月22日

宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方

2021年12月22日

健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント

2020年3月24日

健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法

2020年3月21日

ささやかだけどあり得ない死に方

2020年3月15日

カテゴリー

  • エクスマ
  • コミュニテイーマーケテイング
    • イベント
    • ニュースペーパー
    • 情報・SNS
  • セミナー情報
  • トラブル
  • マネジメント
  • マラソン
  • マーケテイング
  • ミーテイング視点
  • リラクゼーション
  • 伝える力
  • 個性の時代
  • 入浴健康学
  • 営業
  • 感想文
  • 才能心理学
  • 施設訪問
  • 未分類
  • 沸く沸く・インタビュー
    • テルマエフラッシュ
  • 温浴業
  • 炭酸泉
  • 顧客管理台帳の使い方
  • 飲食業
  • 高濃人工度炭酸泉

アーカイブ

  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

カテゴリー

Copyright © おふろ温活クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP