コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

繁盛店の作りかた

  • ホーム
  • お問い合わせ

おのやすなり

  1. HOME
  2. おのやすなり
2015年7月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり ニュースペーパー

ニュースペーパー担当者の鍛え方

昨日はニュースペーパー会議、温浴施設3店舗それぞれが発行する新聞の最終チェックを行います。 発行手順はこうです 担当者が原稿を作成→それに伴う画像を収集→メールにて原稿を送付(小野迄)→原稿をチェックして修正または修正点 […]

2015年7月23日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類

SOMEDAY

昨日はもう何十年ぶりかに佐野元春の曲を聴きました アップルミュージックのお試しキャンぺーンにに加入して、iPhoneであれこれ旅していると懐かしい人に再開したって感じです。 高校時代の僕のバイブルは佐野元春でした。そして […]

2015年7月22日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類

是が非でも参加したい・そんな企画を考えなきゃね!

あるダンス教室を主催されている方と話しをしていた”なるほどな”と思う事を聴きました。 その方はチア・ダンス教室を大阪府下9ヶ所、総生徒数500人を抱える組織を運営されています。 チア・ダンスは見ている人を応援したり、勇気 […]

2015年7月21日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力

インチキ通訳士を捜せ

「ちゃんと言ったのに伝わってないんです」「何度も言いますが理解してもらえません」・・・いろんなケースが想定できますが、言葉を理解していない可能性があります・・・相手じゃなくてあなたが(ーー゛) 例えばこんな事は無いでしょ […]

2015年7月19日 / 最終更新日時 : 2015年7月19日 おのやすなり エクスマ

19歳に「エクスマ」発想を体験させると・・・

”お疲れさまです。 本日22時すぎに、子供さん3人がずっと僕の後についてくるので、どーしたのかな?っと思い声をかけると、7月号のほっこりを手に持っていて、そのほっこりを開けて、載せてくれてありがとうございますっと言ってく […]

2015年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 飲食業

おまえはな、しょぼくてもプロなんだよ!!

食べ歩きしてますか?風呂屋めぐりしてますか? 仕事とプライベートは別だ!仕事と遊びは違うものだ・・・! 人生の捉え方、旅の仕方は人それぞれだと思います。 でもね、思うんですよ。 料理を創る仕事をしていて、色んな飲食店で新 […]

2015年7月17日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 飲食業

調理職人から料理人へ

週末は台風のせいで予定〔集客)が狂いました・・・上手い具合に台風が空けて3連休を迎える事ができれば、台風の後にその反動で台風が来ます(*^。^*) ・・・うまくいけばいいな! さて、その為の仕込みを温浴施設の厨房も、焼肉 […]

2015年7月16日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 営業

電話では不愛想ですが、実際にお会いすると嫌味な奴です・・それでもアポ取りますか?

世の中には新しい商品やサービスがどんどん出てくる だからと言って世のなかに流通しているものやサービスががらりとと変わる訳ではない。 多くの営業マンがやってはくるが、その多くはもう十数年前からあるものが多い。 こういった商 […]

2015年7月14日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり マネジメント

”カニみそ”達につける薬はなし

お腹が空いたので”まかない”を作って貰う事にした。 社員のA氏に”冷やし中華”をオーダーした。 身体には良くないのかもしれないが、僕は冷やし中華の酸味のあるスープが好きなので、スープまで飲み干したい。ところがこのお店の” […]

2015年7月13日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 温浴業

子供の混浴は何歳まで可能か?

子供の混浴は何歳までですか? 良く問い合わせのある質問です 弊社では一応小学校2年生までと言う事にしております。 法的には条例によって市町村により若干の違いがありますが、10歳未満としている処が多いように思います、この場 […]

2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり リラクゼーション

「お得」を売るな「技術」を売れ

昨日委託していますリラクゼーションの経営者と話をしていて感じた事です 月初に先月の数字をみるとある施設のリラクゼーション、ある部門の数字が売り上げが2割下がっているのに客単価は1割上がっているので、商品の売上内容の分析と […]

2015年7月10日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり トラブル

重要な事は明確な意思表示

本部の幹部が我々の施設を利用した際、玄関からフロントの間に砂が上がっていたそうです。 その事をその時に出社している社員に伝えたが何のアクションもなく感じたので2度注意をしたそうです、然も帰り際には別の男性のお客様が床に釘 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 21
  • 固定ページ 22
  • 固定ページ 23
  • …
  • 固定ページ 50
  • »

    セミナー情報

日本コミュニテイ・マーケテイング主催のセミナー情報をおしらせします。ご参加をお待ちしております、

   炭酸泉わくらくクラブ

当研究会は高濃度人口炭酸泉の普及活動を行なっています。高濃度炭酸泉に関する情報はこちらをご覧ください。

経営者インタヴューマガジン

温浴事業者のためのインターネットラジオ!!イケてる事業者の参考になる話が満載です!!

カテゴリー

最近の投稿

迷惑客を出禁にするのは施設の使命である

2023年9月27日

ビジネスを成功させるための“Save the Cat”の法則

2023年9月24日

西野亮廣に学ぶプロジェクトの役割と情報共有の必要性

2023年9月11日

サービス業にギフト文化を定着させる

2023年8月14日

店舗イベントではバックエンド商品を用意する

2023年8月11日

新人熱波師がサウナを盛り上げるためのトーク力

2023年8月9日

求人難の中での人材教育の覚悟

2023年8月8日

「顧客との違いは?ファン客を増やす戦略とその重要性を解説」

2023年7月28日

繁盛店になるためのグランドメニュー改定のポイント

2023年7月20日

繁盛店になるための看板メニューの作り方3つのポイント

2023年7月14日

カテゴリー

  • エクスマ
  • コミュニテイーマーケテイング
    • イベント
    • ニュースペーパー
    • 情報・SNS
  • セミナー情報
  • トラブル
  • マネジメント
  • マラソン
  • マーケテイング
  • ミーテイング視点
  • リラクゼーション
  • 伝える力
  • 個性の時代
  • 入浴健康学
  • 営業
  • 感想文
  • 才能心理学
  • 施設訪問
  • 未分類
  • 沸く沸く・インタビュー
    • テルマエフラッシュ
  • 温浴業
  • 炭酸泉
  • 顧客管理台帳の使い方
  • 飲食業
  • 高濃人工度炭酸泉

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

カテゴリー

Copyright © 繁盛店の作りかた All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP