沸く沸く倶楽部

  • ホーム
  • 沸く沸く・インタビュー
  • 炭酸泉装置
  • おふろビジネス
  • 水光熱費削減
  • お問い合わせ

2015年10月

  1. HOME
  2. 2015年10月
2015年10月31日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり 才能心理学

空き地に円を描いてみよう

正社員は出勤日にjは一日の報告を社員用のフェイスブックグループに投稿する決まりがあります フォーマットや投稿内容の決まりはありませんので内容は自由です お客様との会話で声をかけて頂いたことやその中での”気づき”の報告も随 […]

2015年10月30日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類

隣の蛙

昨夜は同業の面々と会食 れぞれの組織の方向性の中で、軸足をどう置くかによって行動は変わる 行動の結果如何で方向性も変わる こんな時彼ならどう考えるのだろう?奴はどう捉えているのか? そうか!まだまだ勉強が足りんなと反省を […]

2015年10月29日 / 最終更新日 : 2016年11月2日 おのやすなり 個性の時代

結婚式のスピーチ時間は45分位でいいかな?寺田くん!!

先日沖縄で結婚式を挙げて来た若手のホープ寺田君が来月披露宴を行うのでスピーチを頼まれた(゜_゜>) 一体何を話そうか・・・? 沖縄で式を行った幸せな二人 という訳で昨夜はネタ拾いも兼てべっぴんの新妻を紹介して貰う為 […]

2015年10月27日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり 飲食業

常連率98%の焼き鳥屋は強い

私の住む町は大阪と奈良の県境、なーんにもない街である これと言った特徴のある飲食店も少なく、目新しい店が開業しても大体はすぐに潰れてしまう 最近某漫才コンビの母親がブランド化したから揚げ専門の居酒屋が開店したがどこまで持 […]

2015年10月24日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類

決断の基準

今日は極めて個人的な事である・・・個人で発信しているブログなのでいつだって個人的なのではあるが、自分に向かって発信しているという意味で、個人的な事なのだ(;’∀’) ちょっと今、色んな事を決めなく […]

2015年10月23日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力

報告は一づつ

台下冷蔵庫が故障をして全く動きません、これが無いと営業に差し障りがあるので修理をしたいのですが、修理代が6万から8万かかります 但し今からでも保守にはいれば、、保守契約の範疇であったと見なし修理代は無料になります 保守代 […]

2015年10月21日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり 感想文

ある友人に捧ぐ今の(今からの人生で今が一番若い)

62歳の時カーネルサンダースはケンタッキーフライドチキンという新事業に乗り出した 75歳の時グラマン・モーゼスは初めて絵筆を握り90代に入ってからも個展を開けつづけた   83歳の時建築家のフランク・ロイド・ライトは自身 […]

2015年10月20日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり マネジメント

球根を植えろ!!

先程若いアルバイトの専門学校の娘が挨拶にやって来た 遅刻の常習犯で何度となく遅刻を繰り返す。 学校は夜間のコースに通っていると聞くが、朝のシフトに寝坊をしてしまうのだ。その度に担当社員が注意を行い、警告を出す事数度、時に […]

2015年10月19日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類

伝書鳩に告ぐ<(`^´)>

感情的になったり、人に怒りを覚えたり・・・そんなことは自分にとって損ですよね!! でも、今おいらは滅茶苦茶怒りに震えている、目の前にそいつがいたらぶん殴っているかもしれない<(`^´)>・・・・ サービス業と […]

2015年10月18日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり 未分類

「読まずに死ねるか」マニュアルの意味

朝一番にお店に出勤して、誰も居ない従業員休憩室でコーヒーを飲む。夕べ誰かが立ち上がって部屋を出たそのままの姿でイスが2脚テーブルから飛び出している・・・ やれやれ、”休憩室の椅子は使い終わったら元に戻しましょう!”そんな […]

2015年10月16日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり 感想文

はじめの一歩を踏み出そう

「嫌な仕事なんてそもそも存在しない、それを嫌だと思う人が居るだけの事だ」   「仕事は人間の心を写し出す鏡、粗雑な仕事をする人の内面は粗雑だし、退屈そうに仕事をしている人は仕事が退屈なのではなくて自分に退屈して […]

2015年10月15日 / 最終更新日 : 2017年3月11日 おのやすなり 飲食業

君達の料理に”感動”はあるか

先日の飲食会議は新規メニューの試作品を持ち寄りました 茶美豚という豚を使った料理を各店が5品づつ出品する 茶美豚は現在いくつかのメニューを導入していますが、メニュー数を広げ更にバラエテイー感を出すのが目的です 1か月余り […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

温浴事業者のためのインターネットラジオ!!イケてる事業者の参考になる話が満載です!!

カテゴリー

プロフィール

プロフィールテキスト

最近の投稿

競合店がやってくる!

2018年9月26日

TV取材される秘訣

2018年9月23日

キルテイングが示す商売繁の理由

2018年9月18日

炭酸泉入浴でラムネ効果を広める:ヴィータ株式会社 太田好紀氏

2018年5月27日

竹野内豊が好む温泉:本質を突いた温浴施設プロデユースから学ぶ

2018年4月14日

浅草「日の出湯」は なぜ話題作りがうまいのか?

2018年4月13日

AKB48ビジネスと大衆演劇!ライトユーザーをリピータに育てる共通点

2018年4月11日

街中銭湯の生き方を学ぶ:尼崎蓬莱湯

2018年4月8日

田舎で繁盛店を創る:地域と人を育てる温泉施設の取り組み

2018年3月21日

島耕作プロデユース:不健康オヤジのテーマパーク

2018年3月20日

カテゴリー

  • 沸く沸く・インタビュー
    • テルマエフラッシュ
  • 炭酸泉
  • 才能心理学
  • ミーテイング視点
  • 個性の時代
  • エクスマ
  • 営業
  • 伝える力
  • マーケテイング
  • マネジメント
  • コミュニテイーマーケテイング
    • ニュースペーパー
    • 情報・SNS
    • イベント
  • 温浴業
  • 飲食業
  • リラクゼーション
  • トラブル
  • 施設訪問
  • 感想文
  • マラソン
  • 未分類

アーカイブ

  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

カテゴリー

Copyright © 沸く沸く倶楽部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.