沸く沸く倶楽部

  • ホーム
  • 沸く沸く・インタビュー
  • 炭酸泉装置
  • おふろビジネス
  • 水光熱費削減
  • お問い合わせ

2015年1月

  1. HOME
  2. 2015年1月
2015年1月31日 / 最終更新日 : 2017年3月9日 おのやすなり 施設訪問

銭湯の番台が心掛けている「常連さんが増える会話のコツ」・・これは幸せ創造バイブルだ

これは幸せのバイブルだ! 田村祐一著「銭湯の番台が心がけている 常連さんが増える会話のコツ」 とても簡単な事が、何一つ難しい事は書かれていないけど、それだけにとても解り易くて、スーと頭に入って、そしてとてもハートフルな事 […]

2015年1月30日 / 最終更新日 : 2017年3月9日 おのやすなり 施設訪問

カジノはラスベガスと思う。でも好きな人は近くにあれば嬉しいし利用するんだろうね

大阪に住んでいて橋下徹市長に対しては革新的で何かを変えようとする姿勢と行動力をどちらかと言えば支持している。 然し、彼が唱える都構想の中身は実は詳しく理解していないし、もう一つ推奨項目のカジノを誘致するという構想は感心し […]

2015年1月30日 / 最終更新日 : 2017年3月12日 おのやすなり マネジメント

人を大切にすると言う事

スーパー銭湯のスケジュールをなめてはいけない 体調不良を理由に度々仕事を休むアルバイトの学生がいるそうだ 今日も休みたいとの連絡が入って来たので理由を聴くと”熱があるので学校も早退した”と言う返答が返って来たそうだ。 ” […]

2015年1月28日 / 最終更新日 : 2017年3月9日 おのやすなり 温浴業

銭湯が運営できる国、僕たちは奇跡の仕事をしている

スーパー銭湯の運営、それは奇跡の仕事である 異国の地で囚われの身となった日本人、かの地で彼は何を思うのか。 無事生還を果たしたなら・・・・ 風呂屋の運営者としては、安心してゆっくりとお湯に浸かって貰いたい。 裸になって、 […]

2015年1月27日 / 最終更新日 : 2017年3月9日 おのやすなり マネジメント

スターバックス THE BODY SHOP の日本法人元CEO岩田松雄氏の話は熱かった 

昨夜は仕事帰りに元スターバックスコーヒー・ジャパンのCEO岩田松雄氏の無料講演があったので聴いて来ました 僕はスターバックス、と言うかハワード・シュルツ スターバックスCEOの経営理念に共鳴しておりますので実学としてそれ […]

2015年1月26日 / 最終更新日 : 2017年3月9日 おのやすなり マネジメント

接客業のマスクはありか?なしか?

妻が高温にうなされ咳き込んでおります 風邪薬と、リンゴジュースとポップコーンと菓子パン・・・・(・へ・)?? リクエストのメールに答えてプラスしてユンケルとマスクを買って帰りました。これらを用意してインフルエンザの可能性 […]

2015年1月25日 / 最終更新日 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学

居心地の良いサービスは「提供するな、参加をして貰おう」

昨日は半年間通った勉強会の同窓会に参加して来ました 色んな人達が集まっています。 立場も職業も年齢も性別も、住居地域もまちまちで関西での集まりなのに北海道や北陸に住んでいる人も居ます 数年前まではこういった勉強会や交流会 […]

2015年1月24日 / 最終更新日 : 2017年3月9日 おのやすなり ニュースペーパー

スーパー銭湯新聞、取材先に宣伝してもらう(*^。^*)

来月号の各店のニュースペーパーの初稿が上がって来ました 今回は各店近隣の企業にインタヴューに出かけて取材形式の記事です。 初めての試みでまだまだ伝わりにくいところもありますが、インタヴューを通じて間接的に自店の事を語って […]

2015年1月23日 / 最終更新日 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学

成すべきを成せ・・

PL(損益計算書)とかBS(貸借対照表)とか小野さんらしくない。解ったような口で似合わん事を言うのは違うと思うわ(-“-) ・・・・うむ!(ーー;)・・・ 出会って1年も経たないのに、何時も見透かしたように的 […]

2015年1月22日 / 最終更新日 : 2015年1月22日 おのやすなり 温浴業

夢の機械で楽しよう!!・・・結果は不良資産で悪夢にうなされる!!

昨季のPLとBSを見直し検証しております 原価償却やリース等イニシャルでかかった投資は年々逓減をしては行きますが、それにしてもまだまだ重い!! 加えて新たな投資や経年劣化による改修・修繕費用を考えると頭が痛いです( 一一 […]

2015年1月21日 / 最終更新日 : 2017年3月12日 おのやすなり マネジメント

「当店では貼り紙はしません」という貼り紙をしようかと思うのですが!注意は直接お伝えします。

スーパー銭湯は貼り紙ミュージアムじゃありません あんた、ここの責任者か?水風呂にかけ湯をせずに入る人がいるで、一体どうなっとるんや(-_-メ) ちゃんと貼紙しとき・・・・・ まだまだあります!貼り紙ご意見! 露点風呂が滑 […]

2015年1月20日 / 最終更新日 : 2017年3月9日 おのやすなり トラブル

神をも恐れぬクレーマー・天罰は神にお任せしましょう

今朝の報道番組で深夜のボーリング場で店員に土下座をさせた写真を投稿した馬鹿な子供が逮捕された報道がありました 毎度、毎度行われる不条理なクレーマーの異常な行動、投稿云々以前に金を払えば神であるような振る舞いは人間として愚 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

温浴事業者のためのインターネットラジオ!!イケてる事業者の参考になる話が満載です!!

カテゴリー

プロフィール

プロフィールテキスト

最近の投稿

競合店がやってくる!

2018年9月26日

TV取材される秘訣

2018年9月23日

キルテイングが示す商売繁の理由

2018年9月18日

炭酸泉入浴でラムネ効果を広める:ヴィータ株式会社 太田好紀氏

2018年5月27日

竹野内豊が好む温泉:本質を突いた温浴施設プロデユースから学ぶ

2018年4月14日

浅草「日の出湯」は なぜ話題作りがうまいのか?

2018年4月13日

AKB48ビジネスと大衆演劇!ライトユーザーをリピータに育てる共通点

2018年4月11日

街中銭湯の生き方を学ぶ:尼崎蓬莱湯

2018年4月8日

田舎で繁盛店を創る:地域と人を育てる温泉施設の取り組み

2018年3月21日

島耕作プロデユース:不健康オヤジのテーマパーク

2018年3月20日

カテゴリー

  • 沸く沸く・インタビュー
    • テルマエフラッシュ
  • 炭酸泉
  • 才能心理学
  • ミーテイング視点
  • 個性の時代
  • エクスマ
  • 営業
  • 伝える力
  • マーケテイング
  • マネジメント
  • コミュニテイーマーケテイング
    • ニュースペーパー
    • 情報・SNS
    • イベント
  • 温浴業
  • 飲食業
  • リラクゼーション
  • トラブル
  • 施設訪問
  • 感想文
  • マラソン
  • 未分類

アーカイブ

  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

カテゴリー

Copyright © 沸く沸く倶楽部 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.