コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

繁盛店の作りかた

  • ホーム
  • お問い合わせ

2014年

  1. HOME
  2. 2014年
2014年6月27日 / 最終更新日時 : 2014年6月29日 おのやすなり 施設訪問

清河寺温泉に行ってきました

埼玉県の清河寺温泉に行ってきました。住所はさいたま市内、市内にも関わらず竹林の小山を切り拓いたとても情緒のある施設でした、 スーパー銭湯として贅沢で潔い施設 結構な敷地の広さ、おそらく竹林のあった小山を切り拓いて作られた […]

2014年6月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 おのやすなり イベント

温泉ソムリエグッチのバスツアー

温泉ソムリエぐっちと行くバスツアーに参加して来ました 関西のスーパー銭湯何社かが行ったバスツアー抽選企画の景品の一つです。 ホンモノの源泉かけ流し天然温泉をこよなく愛するグッチ氏、彼の推奨する源泉が楽しめる湯峰温泉に出か […]

2014年6月25日 / 最終更新日時 : 2016年12月6日 おのやすなり 施設訪問

埼玉県玉川温泉

6月18日~20日迄関東の温浴施設・スーパー銭湯9店舗を視察して来ました、施設レポートを数回に分けて記録してみようと思います。 独自の運営でスーパー銭湯を再生させる手法を学びたい 今回の大きな目的の一つは行き詰まり感のあ […]

2014年6月9日 / 最終更新日時 : 2016年6月10日 おのやすなり 飲食業

パステルってなんだ?新商品の売り方はこれだ

飲食コーナーでブラジルフェアーを開催して1週間、相当な自信作であるにも関わらず動きが鈍い(;一_一)   ザックジャパンも無事ブラジル入りを果たしたのでそろそろドライヴをかけようと言う事になりましたスーパー銭湯 […]

2014年6月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 おのやすなり 情報・SNS

お店のフェイスブックページ”いいね”の数は多いほど良いのか

フェイスブックページを真面目に運営していると、最も気になるのはページ自体にいくつ”いいね”を押して貰えているのか?です。 ファン数とも言いますこの数は端的に言えば友達の数です 投稿した記事が、友達のフィードに流れる訳です […]

2014年6月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 おのやすなり 情報・SNS

お店でのフェイスブックの役割

運営します施設4店舗でフェイスブックページを導入して8カ月程経ちます。昨日は各店のフェイスブック担当責任者である店長達と今迄の取り組みの振り返りと今後についての勉強会を行いました                      […]

2014年6月5日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 おのやすなり イベント

スタンプラリーの結果が出ました

おのちゃんです。  アメブロからワードプレスにお引越し!ご存知の方はお解かりいただけると思いますが、そうでない方には何か背景が変わったぞって感じだと思います。                    まず手始めに […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15

    セミナー情報

日本コミュニテイ・マーケテイング主催のセミナー情報をおしらせします。ご参加をお待ちしております、

   炭酸泉わくらくクラブ

当研究会は高濃度人口炭酸泉の普及活動を行なっています。高濃度炭酸泉に関する情報はこちらをご覧ください。

経営者インタヴューマガジン

温浴事業者のためのインターネットラジオ!!イケてる事業者の参考になる話が満載です!!

カテゴリー

最近の投稿

迷惑客を出禁にするのは施設の使命である

2023年9月27日

ビジネスを成功させるための“Save the Cat”の法則

2023年9月24日

西野亮廣に学ぶプロジェクトの役割と情報共有の必要性

2023年9月11日

サービス業にギフト文化を定着させる

2023年8月14日

店舗イベントではバックエンド商品を用意する

2023年8月11日

新人熱波師がサウナを盛り上げるためのトーク力

2023年8月9日

求人難の中での人材教育の覚悟

2023年8月8日

「顧客との違いは?ファン客を増やす戦略とその重要性を解説」

2023年7月28日

繁盛店になるためのグランドメニュー改定のポイント

2023年7月20日

繁盛店になるための看板メニューの作り方3つのポイント

2023年7月14日

カテゴリー

  • エクスマ
  • コミュニテイーマーケテイング
    • イベント
    • ニュースペーパー
    • 情報・SNS
  • セミナー情報
  • トラブル
  • マネジメント
  • マラソン
  • マーケテイング
  • ミーテイング視点
  • リラクゼーション
  • 伝える力
  • 個性の時代
  • 入浴健康学
  • 営業
  • 感想文
  • 才能心理学
  • 施設訪問
  • 未分類
  • 沸く沸く・インタビュー
    • テルマエフラッシュ
  • 温浴業
  • 炭酸泉
  • 顧客管理台帳の使い方
  • 飲食業
  • 高濃人工度炭酸泉

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

カテゴリー

Copyright © 繁盛店の作りかた All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP