コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

繁盛店の作りかた

  • ホーム
  • お問い合わせ

2014年

  1. HOME
  2. 2014年
2014年12月2日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 おのやすなり 才能心理学

「高倉健」は”おっさん”で「菅原文太」は”おばはん”

高倉健さんに続いて菅原文太さんも逝ってしまわれた 共にヤクザ映画を始め、男くさい演技で世間の男性を魅了したが、演じるタイプは違っていた 学生の頃流行っていた性格分析にこんなのがあったのを思いだす 高倉健はオッサンタイプ […]

2014年11月30日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学

視点を変える

昨日鹿児島出身の仲間と話をしていて成程な!と思うことがありました 彼は小学1年から高校3年まで地元で剣道をしていました、鹿児島は剣道が盛んで強い県です3段の腕前で身体も大きくさぞかし熱中して強くて面白かっただろうと聞くと […]

2014年11月29日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学

3つの質問:個性万歳

あなたの才能が紐解ける3つの質問 才能心理学を受講して習った才能の源泉が解る三つの質問を実際に社員スタッフに投げかけてみてます やってみると成程面白い、解らなかった一面やこうすればもっと自分を活かせるといった事が見えてき […]

2014年11月28日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 未分類

あんたは何がしたいの?「君に友達はいらない」

「業界軸で考える」・・・自分が所属する業界について正確に深い理解をしてみる。その業界の存在意義を考えた上でそれを大きく動かす様な「ネタ」について考えてみる 「会社軸で考える」・・・自分が所属する会社と他社との違いは?得意 […]

2014年11月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 飲食業

目から鱗のラッキーピエロ

最早戦意喪失くらいの未消化の録画量を誇る「カンブリア宮殿」 エイや!で消去をしようとするがどうも気になる、なんとなく過去の1話を観てみると、それは函館のハンバーガーチェーン「ラッキーピエロ」・・・全国的には全く無名だが函 […]

2014年11月25日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり ニュースペーパー

考えて来いよ

来年1月のニュース・ペーパの議題は何にする・・・・・(-。-)y-゜゜゜ ・正月 ・初風呂 ・お年玉 ・・・・・・・・・・シーン・・・・・・ ・・・・・うーむ・・・・・・ 我が事業部の20代社員、考えているふりをしていま […]

2014年11月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり ニュースペーパー

やってみたい事

来月号の各店のニューズペーパーの初稿があがってきました 3月から始めて来月は10号です 編集メンバーもかなり手慣れてきた感はありますが、何といっても徐々にお客様を巻き込む事ができるようになってきた事が嬉しい 紙面に写真付 […]

2014年11月22日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学

タイムスリップの道具

昨夜はTVをつけたままの状態で読物をしていると探偵ナイトスクープが始まったので久しぶりに何気に見ていると「貴方の出したラブレターを奥様は保管していますか?」という内容でした(^v^) 街かどインタヴューで既婚者の男性に声 […]

2014年11月21日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 温浴業

主人公のドラマの中の名脇役でいよう

今朝出勤すると久しぶりにある常連様とお逢いした そのお客様は以前と変わらず毎日のようにご利用頂いているようですが、私がお店に立つ機会が少なくなったので中々顔を合わせる事も少なくなっていました・・・ ”いやいや、御無沙汰し […]

2014年11月20日 / 最終更新日時 : 2014年11月20日 おのやすなり 温浴業

ミステリーショッパーの結果が届きました

参加をしていたミステリーショッパーの結果が届きました 3店舗にそれぞれ2回づつ調査員が所定の調査書を手にしてチェックを行い点数化していきます 調査専門のベテランの調査マンがチェックをするのかと思いきや、調査書の内容をみる […]

2014年11月19日 / 最終更新日時 : 2014年11月19日 おのやすなり 未分類

バリアフリーとは「空飛ぶ車いす」

公共施設を運営する立場として恥ずかしい話なのですが今まで「バリアフリー」という言葉の意味を真剣に考えた事がない事に気づました。 勿論、運営の中でハンディキャップある方をお迎えしたり、建築の許認可の際は法律として言葉に直面 […]

2014年11月18日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 才能心理学

君は必殺技を持っているか?

物語が終盤に近ずくと必ず出てきて状況を一転させてしまう秘密兵器、それが必殺技だ ウルトラマンはスペシューム光線を セブンはアイスラッガーを 仮面ライダーはライダーキックを 水戸黄門は印篭を ヤマトは波動砲を スカンクは透 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 15
  • »

    セミナー情報

日本コミュニテイ・マーケテイング主催のセミナー情報をおしらせします。ご参加をお待ちしております、

   炭酸泉わくらくクラブ

当研究会は高濃度人口炭酸泉の普及活動を行なっています。高濃度炭酸泉に関する情報はこちらをご覧ください。

経営者インタヴューマガジン

温浴事業者のためのインターネットラジオ!!イケてる事業者の参考になる話が満載です!!

カテゴリー

最近の投稿

迷惑客を出禁にするのは施設の使命である

2023年9月27日

ビジネスを成功させるための“Save the Cat”の法則

2023年9月24日

西野亮廣に学ぶプロジェクトの役割と情報共有の必要性

2023年9月11日

サービス業にギフト文化を定着させる

2023年8月14日

店舗イベントではバックエンド商品を用意する

2023年8月11日

新人熱波師がサウナを盛り上げるためのトーク力

2023年8月9日

求人難の中での人材教育の覚悟

2023年8月8日

「顧客との違いは?ファン客を増やす戦略とその重要性を解説」

2023年7月28日

繁盛店になるためのグランドメニュー改定のポイント

2023年7月20日

繁盛店になるための看板メニューの作り方3つのポイント

2023年7月14日

カテゴリー

  • エクスマ
  • コミュニテイーマーケテイング
    • イベント
    • ニュースペーパー
    • 情報・SNS
  • セミナー情報
  • トラブル
  • マネジメント
  • マラソン
  • マーケテイング
  • ミーテイング視点
  • リラクゼーション
  • 伝える力
  • 個性の時代
  • 入浴健康学
  • 営業
  • 感想文
  • 才能心理学
  • 施設訪問
  • 未分類
  • 沸く沸く・インタビュー
    • テルマエフラッシュ
  • 温浴業
  • 炭酸泉
  • 顧客管理台帳の使い方
  • 飲食業
  • 高濃人工度炭酸泉

アーカイブ

  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

カテゴリー

Copyright © 繁盛店の作りかた All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP