公衆電話が盗まれた
朝、門の湯に出勤してみると制服警官が4名店内で何やら現場検証を行っている
一体何事・重要事件発生か???
いきなり緊張の高まる土曜の朝
公衆電話が盗まれました
え!なんでそんなもん盗むねんな(@_@。???
スタッフによれば開店前の早朝の掃除の際には水拭きをしたので確かにあったそうです
玄関ロービーにひっそりと置いていた10円電話、携帯電話の普及で今やほとんど利用の無くなったように思いますが今でも月に数千円の利用があります。
盗んだ方は幾ら入っているのか解らないでしょうが、白昼堂々リスクを冒してまで盗む価値があるとは思えないのですが金目的?悪戯?それとも今では珍しい公衆電話自体が目的か?怒りよりも寧ろ呆れる思いの方が強いです
私設電話は公衆電話じゃないよ
盗まれたのは門の湯のグレーのプッシュ式、系列の摂津の湯にはピンクのダイヤル式が置いてあります
余談ですがこのダイヤル式の電話は現代の子供にとっては驚愕の代物らしく電話である事自体理解できない子もいます
スマートホーンを自在に操る現代の子供にとってみればダイヤル式の電話など見たことが無いので当然かもしれません、門の湯に敢えて作った和式トイレと並んで湯元一丁の不思議ポイントとなっております。
さて、事務所では若い警察官が公衆電話が盗まれた旨、被害届をどうするかの確認がしたいと言う内容をどこかに電話しています?
被害にあったのは当店なのにおかしな行動をしているな??と思いながら、別の警官に誰と話しているのかを聴いてみると、公衆電話なのでNTTに連絡を取っているそうです(=_=)
これは厳密に言えば公衆電話ではなくて、私設電話なので所有権はお店にあります
電話回線もお店の所有なので中にあったであろう10円硬貨の所有権もお店です
NTTは相対的に利用数の少ない場所には公衆電話の設置はしません、このことは若い警官も出勤していた当店の若い社員も知らなかったようです、そもそも携帯電話が盗まれると言う事例があっても固定電話が盗まれる事例は全国的にもレアな事例ではないでしょうか?
警官;”と言うことは盗まれたのは公衆電話じゃないんですね(-_-;)?”
私 :”ええ、厳密に言えば”
警官:”じゃあ、何電話でしょうか?”
私 :”いや、普通の電話です、10円入れなきゃ繋がりませんが・・・(=_=)”
等と不思議な会話が繰り広げられます・・・・
おかげで半分書かれていた被害届の”公衆電話”の文字に訂正の押印を押しまくる羽目になりました(-_-;)
犯人に告ぐ
モノを盗む輩にモラルなどあろう筈はないだろうが(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
携帯をかけられないお年寄りも世の中には大勢いるんだぜ
犯人は当然お店の利用者ではないと思うが、恥を知れ・・・
商売をしていますと時々不埒な連中と対峙する事もありますが断固許せないです
10円電話って今でも売っているのかな???
事後処理がとても面倒でもあります(-_-;)