コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おふろ温活クラブ

  • ホーム
  • お問い合わせ

伝える力

  1. HOME
  2. 伝える力
2017年3月15日 / 最終更新日時 : 2017年3月16日 おのやすなり 伝える力

人材が育たない組織の風土

躍進を続け業績が伸びている組織には人材が必要である、人材の育成が追いつかないと言われる経営者も多い 一見嬉しい悲鳴のようでもあるがこれは命取りになる大きな問題である こういった企業が求めているのは人材であっって人財ではな […]

2016年4月20日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力

真面目にふざければ最早それは本気だと思う

新人メンバーを引き連れて裸のふれあい・・という訳ではなく 販促DM]に使う写真を撮影しました 性懲りもなく悪ふざけな事をしてやがる・・・(-_-;) そう言われてももね、好きなんですよこういう事が 思うんですけど悪ふざけ […]

2015年10月23日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力

報告は一づつ

台下冷蔵庫が故障をして全く動きません、これが無いと営業に差し障りがあるので修理をしたいのですが、修理代が6万から8万かかります 但し今からでも保守にはいれば、、保守契約の範疇であったと見なし修理代は無料になります 保守代 […]

2015年9月7日 / 最終更新日時 : 2017年3月12日 おのやすなり 伝える力

サービストークを磨くにはサービス精神があればいい

昨日は門の湯のローリュースタッフのメンツが足りないというので久々に扇ぎ役として参戦しました・・・・ 久々なので、数日前に行った白内障の手術の恐怖の体験談を語ったところドン引きされてしまい、いささか反省をしております(-_ […]

2015年8月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力

伝えなければ伝わらない

お盆商戦が終わって後半戦の数字を考えると、宴会部門を抱える2施設の宴会が大幅に悪い!! 実は人員配置の問題や、現状の戦略では落ち込むことは想定できていましたが下げ幅は予想以上です、しからば同じ飲食の中でレストラン部門に今 […]

2015年8月19日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力

I Love You

二葉亭四迷がツルゲーネフの小説を訳しているときに小説の中で女性がI Love Youと言われその女性もI Love Youと返答します、その返答の訳を「私も愛してる」ではなく散々悩んだ挙句「私、死んでもいいわ」という言葉 […]

2015年7月21日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力

インチキ通訳士を捜せ

「ちゃんと言ったのに伝わってないんです」「何度も言いますが理解してもらえません」・・・いろんなケースが想定できますが、言葉を理解していない可能性があります・・・相手じゃなくてあなたが(ーー゛) 例えばこんな事は無いでしょ […]

2015年7月5日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力

悪いのは誰だ・・・?

新人のB君が責任者のA氏に叱られている(ーー;)   他の仕込みが立て込んでて忙しい責任者のA氏は早番のB君に”ちょっと手伝って帰る前に今夜の宴会の仕込みをしておいてくれ!!”・・・と頼んだそうだ   […]

2015年5月24日 / 最終更新日時 : 2017年3月11日 おのやすなり 伝える力

お客様は貴方に逢いに来る!!

全従業員の顔写真コメント入りのキャストボードを店頭に掲示しよう 各店製作に取り掛かっております。 僕たちが目指しているのは差別化じゃなくて個別化、お客様に選んで頂ける場所には”あなた”が居るって云うことがとても重要なので […]

2015年4月20日 / 最終更新日時 : 2017年3月10日 おのやすなり 伝える力

経営者・リーダーへ観劇のすすめ!!

劇団アルクシアター第9回公演を観て感じること 今回も旧友である弥冨又八氏が手掛ける劇団の舞台を名古屋で観劇して来ました 20歳の学生時代、名古屋で知り合って一緒に演劇をしていた旧友が30年を経た現在も活動をつづけ、自分の […]

2015年3月6日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 伝える力

どの番組が勧めたのか?よりも誰が勧めてたのか?がより重要だと思うんです!!

各店舗の月初ミーテイング、温浴3店が終了しました 先月は寝屋川にありますねや寿の湯が健闘しました、中でも宴会部門が昨年の数字を大きく上回りました 要因の一つ1月末に関西TVの「ほんわかTV」に取り上げていらだいた事が挙げ […]

2015年3月5日 / 最終更新日時 : 2017年3月9日 おのやすなり 伝える力

仕事をする後輩社員・作業しかしない先輩社員

スーパー銭湯のお土産コーナは任せろ 門の湯の和田君です、アルバイトから正社員になって半年最年少の正社員です。 入社してからはお店のお土産物コーナーの担当になりました 売り場の商品管理、販促を担います その中で毎月クローズ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

    セミナー情報

日本コミュニテイ・マーケテイング主催のセミナー情報をおしらせします。ご参加をお待ちしております、

   炭酸泉わくらくクラブ

当研究会は高濃度人口炭酸泉の普及活動を行なっています。高濃度炭酸泉に関する情報はこちらをご覧ください。

経営者インタヴューマガジン

温浴事業者のためのインターネットラジオ!!イケてる事業者の参考になる話が満載です!!

カテゴリー

最近の投稿

ウィスキングは日本で定着するか

2022年8月10日

温泉旅館は二つの市場を狙え

2022年7月20日

その価格変更は本当に妥当ですか

2022年7月12日

銭湯・温浴経営者に覚悟をして欲しいこと

2022年6月30日

余命宣告から奇跡の生還 温活クラブ

2022年6月22日

宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方

2021年12月22日

健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント

2020年3月24日

健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法

2020年3月21日

ささやかだけどあり得ない死に方

2020年3月15日

混浴だった江戸時代の銭湯(日本のお風呂の歴史)

2020年3月13日

カテゴリー

  • エクスマ
  • コミュニテイーマーケテイング
    • イベント
    • ニュースペーパー
    • 情報・SNS
  • セミナー情報
  • トラブル
  • マネジメント
  • マラソン
  • マーケテイング
  • ミーテイング視点
  • リラクゼーション
  • 伝える力
  • 個性の時代
  • 入浴健康学
  • 営業
  • 感想文
  • 才能心理学
  • 施設訪問
  • 未分類
  • 沸く沸く・インタビュー
    • テルマエフラッシュ
  • 温浴業
  • 炭酸泉
  • 顧客管理台帳の使い方
  • 飲食業
  • 高濃人工度炭酸泉

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2021年12月
  • 2020年3月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2018年9月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年11月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年3月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月

カテゴリー

Copyright © おふろ温活クラブ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ
PAGE TOP