応募方法教えるよ(20代の君達への求人)

ブログによる求人の試み、ここまで読んで頂いた貴方と貴女、本当にありがとうございます。

最後に今の若手の取り組みの実例を一つだけ上げてから、興味を持って頂いた方への応募方法を記します。

最初の記事で、僕は3年後にこの仕事をしているか、会社がどうなっているかは解りませんよ・・・て書きました・・・求人しておいて何と無責任なと思われたかもしれませんね、でもそれは事実です、今や5年後の世界がどう変わっているかなんて誰も想像がつきません。

でも間違いのない事もあります

次の文章をお読みください、ある総合病院の院長の言葉です

”女性の平均寿命は86歳、男性の平均寿命は80歳と言われていますが、健康寿命という言葉をご存知ですか?健康寿命とは他人の助けを借りずに自立して生活できる年齢の事を言います。この健康寿命の平均は女性が74歳、男性が71歳なのです。

平均寿命からこの年齢を引くと女性が12年、男性が9年となりますが、この間は何らかの他人の助けを借りなければいけない期間という事になります。平均寿命と健康寿命の差を少しでも失くしていく事が整形外科医の役目でもありますので・・・・”

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

お客様にも”のり”を求めます(ーー;)

社会が変わっても確かな事

介護だとか特老だとかは身近に問題を抱えていない人でも毎日耳にする言葉です、私達のお店にはこの平均的な健康寿命を過ぎても毎日元気に通って下さるお客様が沢山おられます。勿論、若い時代と違ってそれぞれが何かしら問題は抱えられておられると思いますが、自分の時間を大切に謳歌されている人が非常に多い、実年齢と精神年齢は違いますので非常にアクテイヴで若い方も沢山おられます

平均寿命がこれ以上大きく伸びる事はないかもしれませんが、健康寿命は今後益々伸びるのではないかと思います。そうすると年齢に関係なく自分のライフスタイルを大切にする文化は益々重要になります

先にスーパー銭湯がサード・プレイスになるべきだと主張したのも、温浴施設はそういう場所になりうる要素が非常に高いからです、その一方でそういった場所は無理に温浴施設でなくてもかまわない、業態が変わろうともこうした場所を提供するノウハウを持っていれば違ったサービスで場所を提供する事も可能になって来ます。

今後どうなるか解らない社会でこういった武器を身につけておく重要性は高いと思います。

取り組みの一つ

それからもうひとつ、先の記事は毎月は各店で発刊しているお店のニュースペーパーに掲載する為に20代の社員が、市で一番大きな総合病院の院長にアポイントを取って院長室でインタヴューをとって来ました。

 1380778_698872710201516_3225292239624690985_n

ニュースペーパー編集部員

このインタヴューをした社員は工業高校を卒業後ある工場に就職し、その後遊戯店で仕事をした後我々の仲間に加わりました。

真面目で正義感の強い男ですが、数年前面接をした時は、”御社の将来性に希望をもって・・・云々”と言いながら我々の施設を利用した事も無く、スーパー銭湯がどんな業態かも良く解っていない超・・・・な人でした(ーー;)・・・・

文章を読ませても漢字が読めない、報告の文章だってなんじゃコリャー!!って感じだったのです。

今我々は自店から飛び出して地域の施設、企業、催し等を積極的に取材しています。自店の宣伝だけでなく地域を巻き込み、取材先と繋がっている人達とも積極的に繋がっていこうという思いがあるからです

彼は、今や総合病院の院長室だろうが、大会社の社長室だろうが、制服でおしかけてはネタを引き出して来ます。

20代のみならず30代、40代の社員も彼を頼りにして引っ張られています(^.^)/~~~

あちら、こちらで摘まんできた新聞ネタが新しい商売やコラボ事業を立ち上げたりしています

どうです、彼は確実に武器を手に入れ続けているのです。

応募方法

ここまでお読み頂きありがとうございます

この記事を読んで興味を持って、面白い、このオッサンと仕事をしてみようと思われた方がおられましたら下記までメールを下さい

 

 DSC01214

小野です!興味のある方は下記までメール下さい

追って連絡させて頂きます

 勤務地:大阪府寝屋川市池田中町32-22 スーパー銭湯ねや寿の湯

  大阪府門真市三ツ島989     スーパー銭湯門の湯

  大阪府摂津市東一津屋11-11  スーパー銭湯摂津の湯

条件 :給与20万~25万

休日 :月間6日

勤務時間:交代制

20代の武器を手に入れたい男女

上記お店に通勤可能な地域の方

メール下さい

↓↓↓↓

ono@super-sentou.net

これからのスーパー銭湯に求められるモノ

応援してね!!

The following two tabs change content below.
小野康成 温浴施設コンサルタント 温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。