苦労した方が結果は嬉しい:頑張れ筋肉脳

来月のニュースペーパーの取材を申し込んでいる市内で一番大きな総合病院の院長のOKが中々とれません( ̄ー ̄)
約束していた市役所の広報課の担当者が急な体調不良で本日の取材がNGとなりました
各店のニュースペーパー編集担当者のため息が聴こえてきます。
土曜の昼下がりに中身は筋肉な頭を捻る二人
頭が痛い・・・そりゃ単なる筋肉痛だ
相手のある事はなかなかうまくは行きません、思い通りにならない産みの苦しみがあるから結果が出るのです。
先月号で取材したケーキ屋さんが今月号のペーパーもお客様に配ってくれるそうです!マラソン倶楽部が会員に配布してくれるそうです。
今月号で取り上げた地元のネット新聞がニュースペーパーの取り組みを記事にしてくれました、読者交流会を当店で行う企画も持ち上がっています
出来上がった筋肉新聞を嬉しそうに見せる二人
特集を組んだ”某総合体育館施設”のアルバイトスタッフの送別会、30名の予定で本日当店で宴会して貰えました
苦労して手に入れた関係は繋がっていきます、お店で待ち構えているだけでは手に入れる事のできなかった関係が結ばれてゆきます。
どんどん頭をひねって関係先を開拓しましょう
産みの苦しみも楽しむつもりで頑張ってください
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrThe following two tabs change content below.
おのやすなり
小野康成 温浴施設コンサルタント
温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方 - 2021年12月22日
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日