たまたまが一生になる事もある
自分のやりたいことはこれだと思う事
思うようにいかなくてクサクサする事
そんな風に感じる事があります
だけど、今までの人生の中では
自分が何を思っているのか?
自分がやりたいことが何なのかが解らない時期、そんな時期の方が圧倒的に長い気がします
それ以前に、そんなことは何も意識せずただ時間をやり過ごしていた時や今の自分は本当の自分じゃないと思いながら生きていた時間、もしかしたら人生の大半はそう思ってきたような気がします
”たまたまが一生になる事もある、明日の為に今日を生きるな”
チョイとハードボイルなこの台詞、先日読んだ小説に出てくる言葉ですが、頭から離れません
悔いの無い生き方とはそういう事なのでしょうね。
無駄に過ごした今日はハードボイルドに反省しよう(。-`ω-)!!
The following two tabs change content below.
おのやすなり
小野康成 温浴施設コンサルタント
温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- スチームサウナとミストサウナの違い - 2022年9月27日
- ウィスキングは日本で定着するか - 2022年8月10日
- 温泉旅館は二つの市場を狙え - 2022年7月20日