もうすぐ産まれそうだ、頑張れひまわり
やきもきしていましたが
8月に入っていくつかのひまわりが花を咲かせそうです
今朝は4種類のヒマワリの中の一つが小さなつぼみが開けて、黄色い花弁が顔をのぞかせていました
他の三種類もつぼみをつけ、少しづつ準備を始めています
成長と共に
来店されるお客様や、
水遣りをしていると通行している人達から
”大きくなったね”とか”いつ頃になりそうかな?”
等と声をかけて頂く機会が多くなりました
思った通り、”ひまわり”を通じて多くの人達と共通の話題を持てるようになりました
最近の話題はもっぱら
閉店に間に合うかな・・・・
ひまわりに対する期待感がそこに集中して、
応援の声に変わってきています
小さな可能性を一緒に眺めてきて
だんだんと親近感を持ち
いつの間にか応援の声に変わる
それが人々を繋いでゆく
マーケテイング手法としてもとても意味のあることだと思います
種まきの頃はいくつかある手法の実験の一つとして取り組みました(→園芸部発足)
どうやら実験は上手くいっているようで、人々の関心を集めています
そういった意味でもこの手法は花開きそうな気がします
こういった取り組みが多くの事で役立つように
それこそ実のある事であるように
種を蒔く
今後人生のシーズとなれば面白いですね!!
応援してね!!
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrThe following two tabs change content below.
おのやすなり
小野康成 温浴施設コンサルタント
温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日
- ささやかだけどあり得ない死に方 - 2020年3月15日