五感を働かせよ、潜在意識を顕在化せよ

外から見える原水槽と貯水槽をジェットで清掃しました、まだ汚れが残っていますのでもう少しマメに行います
先日ある社員の報告で投稿されたお店の外側からの写真
環状線の大きな道路に面した運営します摂津の湯はスーパー銭湯としては狭い敷地に建てられた築16年の施設、道路ギリギリに設置された2つの設備は容量が必要なので高くて、外塀からニョッキリと姿を現しています
水を貯めれるタンクなので長年の間、黒苔・水垢それに結露した水滴に排気ガスが混ざったりして相当汚い、ほぼ真っ黒な状況でした
交通量の多い環状線から良く見えるこの光景、横にはモノレールも走っていますがら多くの人の目につきます
僕自身それを見て潜在的に”汚いなー”という想いがあった事は事実です
然し恥ずかしながらこのタンク、見栄えが悪いから掃除をしようという発想が今迄思い浮かばなかった
前回の責任者会議の中でこの店の店長が他のお店の店長に指摘されているのを聴いて、初めて”そう、その通り、そりゃまずい”、なんで前から思っていた事を何故今迄言わなかったのだろうと強く反省をしてしまった次第です(;’∀’)
潜在的意識を顕在化させる能力
こういう事ってまだまだ沢山ある筈です
人は何もしていないよな時でも五感は働いています、要はその情報を受け取って脳が問題とするかどうか?平たく言えば意識の問題とも言えるのでしょう。
興味の無いモノには反応しない、街を歩いていて何処に居酒屋があるかは覚えていても、どこに歯医者があるかなんて全然覚えてませんもの・・。(-_-;)
色々な事に気づいて実行する人というのは、それだけ物事に興味がある、意識があると言う事です
これは訓練さえすれ変わると思います。
五感を働かせ、潜在的なものを顕在化させる能力を磨けばもっといろいろなものが見えてくる筈です、岱六感も磨かれるかも。。。
このタンク、こうしてみると本当に目立っているな、ここにペイントすれば面白い広告になるかもね!!
そんな発想に繋がって行きますもんね・・・反省、反省です
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrおのやすなり
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方 - 2021年12月22日
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日