スーパー銭湯の忘れ物事情
週末、週初めは現場に立っております。
フロント業務の仕事の一つに電話をとる事(;^ω^)
結構かかって来る電話の用件で多いのは忘れモノの問い合わせです。皆様結構色んなものを忘れて帰られます。
目次
女性の洗面用具は膨大である・・
最も多いのはご自身で持ち込まれた様々な洗面用具、浴室の洗い場や棚、脱衣場や上がって来て食事をしてそのままお忘れになるケースが多いです
こういった女性の忘れ物は籠やポーチに結構まとまってますし、それぞれ特徴がありますから見つけやすいですが困るのは男性の忘れ物、例えば”髭剃り忘れた”という問い合わせ、本当に髭剃り1本、さっき忘れたから洗い場見て来て・・・と言われても同じような髭剃りがゴロゴロしていてそれが忘れ物で、どれが現在入浴中のお客様のモノか解らない・・・?
見分けがつかない場合は、閉店してから残ったものがあればご連絡をさせて頂きます。
着替えの忘れ物も男性はシンプル
次に多いのが着替えた衣類、圧倒的に女性が多い。こちらも男性は下着とタオルだけって感じですが、女性は実にイロイロと・・大変ですね(;^ω^)、基本女性スタッフに繋ぎ直して忘れ物の特徴を聴かせますが、人手が居ない場合は直接お伺いします・・・”あんな!黒いショーツや、レースの花柄模様の入った・・・”
ええ!こちらが思ったよりもあっけらかんとされておられます((+_+))・・・
アレ、忘れたんやけど
すみません、アレ忘れたんですけど・・・
”アレ・・・?”ってなんだ??
あのーなんて言っていいのかぁな?アレですよアレ?
ネタではございません、昨日私が実際にとった問い合わせです(-_-;)
”それは浴室で使うものですか・・・?”
”いや、浴室と言うよりはフロントで・・・”
とまるで世界ふしぎ発見で草野さんに詰めよる野々村誠のような、不思議なやり取りが行われます
・・結局は会員カードの事でした
度胆を抜かれた忘れ物
封筒に入った結構な大金をお座敷に忘れて行かれたお客様!従業員が発見してお預かりして大変感謝されましたが、流石に間違いがあってはならないので、一旦拾得物として警察に入って頂きました(-_-;)・・
ちょっと、言えないようなものもありました、これは取りに来れないだろうけど、放置もできないような笑えないようなものです(。-`ω-)ヤバいよ!ヤバいよ!
お風呂に入ってリラックス!!でもお帰りのまえにはお忘れ物にご注意ください
応援してね!!
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrおのやすなり
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日
- ささやかだけどあり得ない死に方 - 2020年3月15日