やってみたい事
来月号の各店のニューズペーパーの初稿があがってきました
3月から始めて来月は10号です
編集メンバーもかなり手慣れてきた感はありますが、何といっても徐々にお客様を巻き込む事ができるようになってきた事が嬉しい
紙面に写真付きで登場頂く、フルネームの掲載を承認頂く、こういったお客様をどんどん多くしていく事がお店の強みになります。
こういった形で登場頂けるお客様は言わば施設をホームグラウンドとしてご利用頂けていると思っていいでしょう
そう、ホームで応援をして下さるサポーターなのです、サポーターは12人目の選手です、一緒にゲームに参加して頂ける選手の一人、だからサポーターに支持されるチームは強くなっていきます。
スタッフもお客様も実名でバンバン登場しています
お客様にコラムを担当して貰えるとか、お客様発のイベントを施設で行うとか、お客様が選手としてフィールドに立つ機会をもてる、そんな施設になれればもっと、もっと面白い事になると思います
例えば、施設自体に集まるお客様が趣味で繋がりその集まりの場になるとか
学んでみたい事をお客様の一人が講師になって教えて貰うカルチャー教室だったりだとか
単に受動的でなく、時には能動的に”つながり”が感じられる施設にして行く事がやりたい事の一つです
そんな施設づくりのきっかけにこのニュースペーパーがなれればいいなと思っています。
応援してね!!
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrThe following two tabs change content below.
おのやすなり
小野康成 温浴施設コンサルタント
温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日
- ささやかだけどあり得ない死に方 - 2020年3月15日