アンチGだけど、由伸監督は応援するぜ!!
子供の頃からアンチ巨人です。
昔から主流が好きでないひねくれ者だったように思います
勝つ為には手段を選ばない姿勢に美徳を感じる事ができない反面、子供ながらに世の中の矛盾を体現しているような球界から感じる事、ある意味教えられる事もあったのかもしれません
最近は野球に対する興味は削がれ、どうでもいいのですが高橋由伸の監督就任は自分では意外性もあり、応援したい気持ちになります
虎視眈々と次の座を狙う大物OB達を尻目に、現場に近い平取りが、ごぼう抜きで社長に就任したようなものですから痛快です
一方で、伝統のある球団です
あの王監督だって助監督なる妙な役職で数年働いた後に得たポジションです
周りのプレッシャーに押しつぶされ、球団の傀儡監督にならないで欲しいです
現場に近いという事は、今迄のやり方に引きずられて刷新ができないと言う事も考えられます
生え抜きのプリンスが悲哀を帯びたサラリーマン社長として苦悩の表情を浮かべるよりも、思い切った個性をだして自分のやり方でチームを引っ張って欲しい
間違っても数年後に堀内みたいなのに挿げ替えられないように
来期は巨人という球団では無くて、高橋由伸監督が自分の野球ができる事を祈って、応援したいと思います
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrThe following two tabs change content below.
おのやすなり
小野康成 温浴施設コンサルタント
温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方 - 2021年12月22日
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日