TOPとしての意見を聴いてみたい人・”寝屋川市長候補”

できる、できないは別にして温浴事業を行う身としてやってみたいことが幾つかあります。
銭湯なので来店されるお客様は圧倒的に地元の方達です。運営する中でやってみたい事がお客様の支持を頂ける事、”それはいいねえ”と共感頂けるものを妄想すると止まらなくなる事があります。
そしてそれを誰かに聞いて欲しい。
然し、そういった事を話してみたい人はだれかれ構わずでなく確固たる信念と経験のある人、そういった人が利害関係抜きでどういった反応をされるのか・・・?本音が聞けるという事が重要になりますが、そういった人は案外少ない(゜_゜>)・・・
あるMBAを修得されてる知り合いもそんな意見をぶつけてみたいと思う数少ない一人です
”おお!いらっやいませ!!いつもありがとうございます!!”
プライベートで御利用されている時も、ついつい捕まえて話し込んでしまいます、リラックスされているのにすみません。
MBAと医学博士の肩書を持つ政治家
経営を学問として専門的に学んでMBAホルダーではありますが、この方の本職は20年来務めている市会議員です(厳密にはでした)
”おのさん、それおもしろいね!”
”おのさん、だったらこういう事も考えてみたらどう?”
経験の中から感じる事をアドバイスをしてくれます!!
”それじゃ、おのさん頑張ってね(^.^)/~~~”
つい数カ月前も励ましていただきました
そんな、彼が今週末の市長選に向けて闘っています。
その人の名前は
宮 本 正 一
民間で言えば取締役からトップを目指す・・・てとこでしょうか?
その理念の一つが”寝屋川市を民営化します”だから
僕はTOP となった宮本さんの意見も是非聞いてみたい。
立ち位置が変わって経営感覚はどう変わり、どう実行していくのか?
残念ながら、僕は寝屋川市民では無いので”その1票”は持ってはいないが
僕も言いたい
”宮本さん、頑張って下さい”
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrおのやすなり
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方 - 2021年12月22日
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日