食の都のお皿は白い

旅の楽しみは食事です

先月訪問したパリでも色々なモノを食べ歩きました

食文化の街パリ、カフェやビストロ、を食べ歩き気づくことがありました

基本的にお皿が白い!

IMG_1554IMG_2317 (1)

IMG_1552IMG_2498

和食は食材に合わせて盛り付けるお皿を変え、食器も含めて味わうのに対して西欧では料理とそれを引き立たせるソースそのものを引き立たせるという考えなのかもしれません、そう言えばアジア圏のレストランは料理によって器に特徴がある気がします

IMG_1789IMG_1792

牛肉のタルタルとは肉のたたき、味付けはオリーブオイルと塩コショウですが旨かった、ユッケ問題で最早日本では提供することはできないのでしょうが、同じ問題が起こっても文化として果たしてフランスで禁止することがあるでしょうか?・・・そう考えるとやはり日本の厚生省の方針は残念です。

経営する焼肉一丁でも要望はありますが、法律は破れませんから・・・(ToT)/~~~

IMG_1871IMG_1872

そう言えば、動物虐待の観点からフォアグラが禁止になった国もあったような??どこでしたっけ??

IMG_1873IMG_1875

西欧は総じて室内の照明が暗いので、お皿は白い方が料理が映えるという理由もあるのかもしれません

IMG_1707IMG_1708

舌平目のムニエルはお皿を変えるとホッケの塩焼きに見えます。

IMG_1907IMG_2541

明るい朝もやはり食器は白いですね

IMG_1573

そろそろ限界です、味噌汁とご飯を欲して来ました

吉野や

帰国後真っ先に飛び込みました、吉野家、我がソウルフード牛丼!!

この旅で学んだ事が二つあります。

牛丼のドンブリにはこの柄が似合う!白いドンブリじゃダメだって事!

そして、我が国の牛丼を規制する事は”なんぴとたりとも許さない”って事です!!

bol de boeuf hourra!!

(牛丼万歳!!)

応援してね!!

The following two tabs change content below.
小野康成 温浴施設コンサルタント 温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。