頑張れサウナ!!

アンケートを取った事はないのでご入浴をされるお客様のサウナの利用率は明確な事は解りません(*^_^*)
サウナの良さを伝えよう!!時々サウナ関連の投稿を頑張って行てサウナの啓蒙に励んでおります。
昨日はしれーと塩サウナの事を書きましたが、先月作ったヒートショックプロテインと外気浴の勧めの浴室内の看板に加えて、店頭でも興味を持って貰う為にポスター制作を考えております。
お風呂の楽しみ方は人それぞれ、常連様程決まったパターンのご入浴をなさいます
普段、余りサウナを使われない方も、ちょっと気になるな!なんて思って頂けたら楽しみ方が広がると思います。
”あたりまえ”と思っている事はあたりまえではない!!
少し前に異業種の方たちとの集まりで名刺交換した方が仰った言葉
”ああ、お風呂屋さんですか(*^_^*)、僕はサウナが好きなのでもっぱらサウナに行く事が多いんですよ、スーパー銭湯にもサウナとか付いてますか?”
勿論です、サウナのないスーパー銭湯を僕は知りません(キッパリ)・・この方が仰る”サウナ”とは都市型サウナの事、確かにビジネスマンの憩いの場所です。
私も街中で飲み事があって開催までに時間の余裕がある時だとか、酔っぱらって終電逃した時とか、嫁と喧嘩して家出をした時とか(T_T)にちょくちょく使います。2年程前に、”おとーさんの事なんか誰も解ってくれないじゃないか・・・と携帯で愚痴愚痴言ってる親爺と意気投合してビールを飲んだりもしたな・・・(;一_一)
然し、まあスーパー銭湯を利用した事がない人が知らないのは当たり前かもしれません
同じ様に、常連様でも興味の無い人は目の前の部屋(サウナ)で一体どんな体験ができるのか?未体験の方も結構おられると思います
おせっかいだが伝えましょう
という事で、知らない事は伝えましょう!運営側が解ってるつもりでもお客様は解っていない・・てもんが結構ある筈です、できる事からコツコツとが大切ですね
因みに、前回作ったヒートショックプロテインの看板は結構しげしげと眺めておられる方が多いですよ(^_-)-☆
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrおのやすなり
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方 - 2021年12月22日
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日