ミッションを考えると・・・

昨日は一日かけて自分のミッションってモノを考えてみました
勉強会に集まった仲間たちと一緒に自分を振り返ってみる。
イロイロな角度から、そしていつもよりも深く掘り下げて
一つの答えらしきものが観えきました
一人の女性を救いたっかた、その女性は観ようによっては辛い人生だったかもしれないし、或は誰よりも幸せな人生だったのかもしれない
救いたかったと言うのは僕の価値観で、決してその女性の価値観では無いので、もしかしたら大きなお世話かもしれないけれど(;^ω^)
どちらにしてもその女性のおかげで、その女性の事もそしてその女性が愛していた人の事も好きでいられた事は間違いないですね
それでミッションとは?
これまでに宝石だったり、CDだったり、ほんの少しですが”権利”だったりを扱う組織に属していた事もあります、そして今は温浴事業を運営する組織に属しています。
今の職業は結構気に入っております、多くの仲間に支えられ、お客様に支えられているのがとても好きで気に入っているのです、だからお風呂屋が性に合っているとか、この上なく好きであると言う事ではないのだと思います
僕の救いたかった人は今の僕の目からは自分を出せない人だったような気がします、だから辛い人生だったのかもと勝手に思うのです、そしてそれが僕の人生の課題だと。
そして多くの人が自分を出せないで居る、だからそういった”場”を提供できる人になれたらいいなと思うのです。
仕事をしながら自分を表現できる場所、そういった人達に共感を覚えて居心地の良さを感じるお客様。想い想いに自分らしさを取り戻せる場所。
そんな場所を提供できる人になる事、それがお風呂屋ならばハッピーです(^_-)-☆
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrおのやすなり
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方 - 2021年12月22日
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日