揺れる人達
今朝出勤中に読んだ文章にこんなことが書いてありました
心の揺れについて
心が揺れない人間など存在しないが、良い揺れと悪い揺れがあるそうです
良い揺れというのは風が吹いて葉や枝が揺らしながらも木の幹はしっかりと安定ており微動だにしないような状態
一方悪い揺れとは何かに強く囚われいたり、リズムが一定でない揺れ方、心が激しく揺れるというのはこういう状態を指すそうだ
悪い揺れを防ぐには、悪い揺れが起る原因を自分なりに理解し、それを取り除いていくことだ・・と書かれていました
心揺るがす事が多い世の中です、
あちらこちらで心が揺れ動いた人で溢れています、
俗に言えばブレた人たち
枝葉の揺れは気にしなくていい
幹さえしっかりしていれば色んな方法があるって事です
樹の幹を揺らす原因を知る事でそれを防ぐことができるのならば、どっしり構えてそれを見分けましょう(^_-)-☆
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrThe following two tabs change content below.
おのやすなり
小野康成 温浴施設コンサルタント
温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方 - 2021年12月22日
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日