球根を植えろ!!
先程若いアルバイトの専門学校の娘が挨拶にやって来た
遅刻の常習犯で何度となく遅刻を繰り返す。
学校は夜間のコースに通っていると聞くが、朝のシフトに寝坊をしてしまうのだ。その度に担当社員が注意を行い、警告を出す事数度、時に半ベソで謝るそうだが、最後のチャンス・・・をクリアーできず昨日またもや遅刻をしてしまった(-_-メ)
断腸の思いだがOUTである、
彼女は今までの事を詫びに挨拶に来て、そして去っていった
こういうことができるのならば、何故度々遅刻を繰り返すのだろうか?残念でならない。
この事が彼女の人生の経験の中に活きる事を願うばかりである
担当する5つの施設の中には沢山のアルバイトやパートのスタッフさん達が働いていてくれている、その中には顔と名前が一致しない方や、実際にはあったことの無い方も居るのですが、最近正社員の報告には毎日のようにそれぞれの店のどこかの部署で、欠勤や遅刻で勤務に穴を開ける人達の報告が相次いでいる
それぞれ事情はあるのだろうが、事前に、それも勤務の直前でも連絡さえすれば許される風潮が蔓延している気がしてならない
残念ながらOUTとなった、先程挨拶に来た娘は勤務ギリギリまで眠っていて事前に言い訳の電話や詐話をすることができなかったのだろう、これはこれで十分問題なのだが、平気で勤務に穴を開ける姿勢の人が居るとすればそれは彼女に匹敵する事は間違いはない
職場がそういった空気に慣らされてしまう事が恐ろしい、アルバイトだろうがパートだろうが自分に誇りを持って生きて欲しい、自分の仕事を大事に思う誇りを・・・
僕たちは持ち場に球根を植えて、水をやり、誇りという花を咲かさなければならないのだと思います
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrおのやすなり
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方 - 2021年12月22日
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日