楽しんでるふりじゃダメ!よダメダメ!
先日ある集まりで近況を発表することになった。
仕事の事を話しました。
この半年、結構好きな事をして楽しい!これは事実だ!然し、この楽しさを続けるためにはイロイロ考えるところもある。そのために違った方法も模索している・・・そのような事も報告しました
その中の一人の人がぼそりとこんなアドバイスをしてくれました
”おのちゃんは、楽しむ事と結果を出す事を別物と考えているのじゃないのかな・・・”
ウーン、この方いつも何気に気になる事を仰る、そしてそれが的確で気づきになる(ーー゛)、数年前もこの方のぼそりと言った言葉が頭の中でリフレインして道筋が見えたことがあります
まあ、簡単に言えば結果をださなきゃって事!逃げてはいけない!!って捉えましたけど
どんな方法をとるにせよその気づきは大切にしなけばならない
例えばこういう事もその表れだな
そんな指摘を受けるような事の現象面のような出来事を一つ
自分のやりたいことに舵を切ると、それを面白がってくれる人もいれば、そうでない人も居ます
妥協をしなければ辞めて行く人だって当然出てきます、そういう訳で人が居ない、人が居ないと現場は大変になるし僕も現場に入り込む、それが正常なのかもしれないが・・・
で、それを理由にやりたいことが進まなくなる、でも人が居ない
今ね、本当に人が取れないんですよ。
そこで妥協した人材を仲間に入れるとその方も我々も不幸な事になる・・・・
そんな間違いをつい最近も起こしそうになりました
人が集まらないのは本当に楽しそうに見えてはいないってこと!
結果が出なければ本当に楽しい筈はないって事
僕のはまだまだ楽しいふりをしているだけかもしれないってこと
いや、マジで楽しみます(-_-;)
応援してね!!
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrThe following two tabs change content below.
おのやすなり
おのやすなり:全国アパレルチェーンのエリアMGRとして勤務後、温浴事業参入を目指す企業にプロジェクトリーダーとして入社。設計段階から関わり1号店を出店、その後取締役事業部長として事業拡大を行い温浴施設3店舗、付帯飲食店5店舗を展開し統括を行う。
2016年、お風呂を利用した全てのビジネス(温浴・宿泊・介護・スポーツジムなど)運営の総合アドバイザー集団を目指し独立、現在に至る。
現場が問題意識を持ち課題に取り組める組織運営をサポートし活気のある施設運営で売上・利益をあげるサポートを行います。
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 競合店がやってくる! - 2018年9月26日
- TV取材される秘訣 - 2018年9月23日
- キルテイングが示す商売繁の理由 - 2018年9月18日
業務用炭酸装置
炭酸装置・シャワーをご検討中の施主様、導入効果、運営方法などなんでもお気軽にお問い合わせください。
貴社の用途、浴槽の大きさや利用人数などお聞きして最適なご提案をさせていただきます
貴社の用途、浴槽の大きさや利用人数などお聞きして最適なご提案をさせていただきます