ミーテイング実践塾!!卒業したぜィ(^_-)-☆

この3ヶ月ミーテイングの意味、あり方、その進行を通じて組織を強くするための理論と技術を学びました。

人や組織は何故集まってミーテイングをするのか?

物凄くシンプル言えば物事を決めるためです。

ではなぜ人は物事を決めるのか?それはすべからく未来の為である、そう言って過言ではないでしょう。今回の学びはその事が解っただけでも十分に意味のある物でした(^_-)-☆

19016_423365011182178_6494632800809440160_n

決めると言う事

過去の反省も、現在集まるのも、その目的がミーテイングならばその集まりは今以降をどうするのか?が目的です、そうでなければ世の中のミーテイングという行為は全く必要なくなる、そんな風に考えた事はなかったですが突き詰めればそういう事です!

・反省の為の反省をして、何も決まらなければミーテイングを行う意味はない

・今、この時間に集まり話し合われたことで、未来につながる決定が行われなければ意味がない

だけど、僕の人生を振り返ってビジネスミーテイングだとか、会議だとかは結構そういった事を気にせずにいたように思います。

11402965_423368187848527_7603192177940708891_n

できない事ができるようになれば売り上げは上がる

集まる・発言する(考える)・合意をする・決定をする・行動をする。この3ヶ月間はそれを実践するためのテクニックや理論を学びました。

集まる:必要な人材を集める。現場の人材を必ず入れる

発言する(考えさせる):受講でなく参加!5分間で10人に考えさせ、全員に発言させる方法

合意をする:自分の意見が通らないのはプレゼン不足である!合意できない課題はその場で解決

決定する:決定権はリーダーが持つ、決して多数決ではない

行動する:決定した事の実行するためのすり合わせはその場で、そして必ず実行をコミットさせる

本当に多くの気づきがあり、学んだことのテクニックやその実践経緯は簡単には書ききれませんのでその都度本ブログに記したり、これからも書き留めていこうと思います(本ブログ・ミーテイング視点にまとめてます

だけど、シンプルに何かを決めると言う事は、何かをするって事です。

そして大半がそれは今までできていなかった事をできるようにするって事、そうすれば物事は上手くいくのは真理ですよね!!

じゃんじゃん実践していこうと思います・・・明るい未来のために(^_-)-☆

最後に教えたくないけど(-_-;)・・

教えちゃいます(^_-)-☆!!

とっても勉強になるミーテイングのコトイロイロ

↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓ ↓↓↓

矢本先生(通称キンヤ)のミーテイングブログ

 

応援してね!!

The following two tabs change content below.
小野康成 温浴施設コンサルタント 温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。