朝風呂に行こう!!
今日は出勤前に出勤(^^)/・・朝のラニングコースをお店の一つ門真の湯迄走って、ひとっ風呂浴びて先日から置きっぱなしにしていた自転車に乗って帰ってきました。土曜日・日曜日は早朝6時から営業していますので楽々利用できます。
最近朝顔ってあまり見かけないなと思っていたら朝足ると見つけました。
いやーランニングの後の露天風呂はもう最高です、湯船でストレッチやったりしてると”久しぶりに見たら朝から遊んどるな”等と常連様にからかわれたりしますけど実に気持ち良いです。
スーパー銭湯の日曜日はモーニングのお客様で盛況です
週末の朝風呂ですが、特に日曜日は7時から10時までモーニングで賑わいますお風呂と食事のセットが好評で8時台は140席ある飲食コーナーは満席になる事もあります。食事をして入る方、その逆の方、朝ビールを楽しむのが週一の楽しみの方まちまちです。
健康学的に言えば食事は入浴後の方が理想的だと言われています血流の流れがよくなり消化器系統も活性化され消化が良くなるからだそうです、逆に食後の入浴は消化を早めようとして負担がかかるそうなので食後は30分くらい空けてからの入浴が望ましいそうです
こういうことを知ってなのかどうかは解りませんが観察をしていると食事は風呂上がり派の方が多いような気がします。早朝6時〰8時位に来店されて入浴されてから食事をするパターンが多いようですね。
いずれにしても運営側の立場からすると朝から来店頂きそれぞれの休日の始まりを我々の施設でゆっくりと過ごされているお客様の姿を見るのはとても幸せを感じる時間です。
早起きをして、風呂に入ってからの長ーい時間を皆さまどうやってお過ごしになるのか、休日の楽しみは寝坊って方もおられるでしょうが早起きは三文の徳、楽しみの時間は長いほうがいいに決まっています。
スーパー銭湯の朝風呂未体験の方は是非早起きして利用してみてください、絶対得した気持ちになれますよ
さて、我々スタッフの衆は、夕方から押し寄せるピークに向けて、これまた長い一日の始まりです
張り切っていきましょう。
応援してね!!
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrおのやすなり
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日
- ささやかだけどあり得ない死に方 - 2020年3月15日