考えて来いよ

来年1月のニュース・ペーパの議題は何にする・・・・・(-。-)y-゜゜゜
・正月
・初風呂
・お年玉
・・・・・・・・・・シーン・・・・・・
・・・・・うーむ・・・・・・
我が事業部の20代社員、考えているふりをしていますが実は何も考えていません
耐えかねた一人の社員が発言しました
初心に戻ろう、ターゲットは50~60代の女性だし(・o・)
しかし、それでも・・・・シーン・・・・・
仕方がないので一つ投げかけてみた・・
おい、おまえのかーちゃん年齢いくつ?
ええーと、たしか52歳です!
マジかよ、俺と変わらねーのか( 一一)
それじゃ、自分のかーちゃんに自店のお風呂に連れてきて自慢のお風呂を紹介しろ
”かーちゃんを、お風呂に連れてって!”それで決まり
あくまでも、自分のかーちゃんを連れて来て喜んで貰う為のプレゼンを紙面に書くように!
実際に連れて来ても良し!!ターゲットだろ!!
だいたいな、会議の前にちゃんと考えとけよブログのネタも無いんだし、この会議の事でも書こうとあてにしていたのに
結局こんな記事になっちまったじゃないか(-_-メ)・・・・
誰の下で仕事しとるんじゃ!・・・
俺か????
おまえのとーちゃん年齢いくつ?
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrThe following two tabs change content below.
おのやすなり
小野康成 温浴施設コンサルタント
温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 宿泊業・温浴事業の事業再構築補助金の使い方 - 2021年12月22日
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日