8年目の飾りつけ
寝屋川のお店は2階に浴室がありますがその導線でもある階段の踊り場がどうにも殺風景なのです
結構広い壁面には何の装飾も無いのでそりゃ当然殺風景ですわな
と言う訳で、インテリア・コーデイネーターにお願いして壁面をアレンジして貰いました
金紙をグラデーションに染めたオブジェ、光が当たると反射をして割と暗い場所ですが明るく感じます
見る角度によって、反射角が違うので見え方が違ってなかなか面白いです
今回何か所か飾りつけをしてみました
いっぺんに行うと経費がかさみますので少し前に同じ素材のオブジェを男女の回廊に取り付けました
横のグラデーションと縦のグラデーションです
専門家に施工をして貰うと人工代がかかるので社員が取り付けます
我社は太っちょ社員が多いです、写真の二人はとも100キロオーバーですが手先は器用です
然し足場がたわんで見ていてとても恐ろしいです、落ちたら床が抜けるので用心してもらいたいものです。
因みに我が事業部にはあと3人ヘビー級がおります
正社員20名中5名がヘビー級です、決して特別な嗜好がある訳ではございません
単に彼らが優秀だから採用したのです(-_-;)・・・
ついでながらフロント前と飲食のお座敷も飾りつけをしてみました
イメージを変えて心地よい雰囲気の演出も頑張っております。
お立ち寄りの際は是非こんな飾りつけも楽しんでください
応援してね!!
最新情報をお届けします
Twitter でおふろ大好きをフォローしよう!
Follow @mallenjrThe following two tabs change content below.
おのやすなり
小野康成 温浴施設コンサルタント
温浴施設の持つポテンシャルを視座を変えて見つめ直すと実に多くのサービスを提供できます。それを必要としている人が地域には溢れています。17年間で複数の温浴施設・飲食店を立ち上げ現場指揮から得た経験から、施設と地域と人を繋ぐプロデユースを行なっています。
最新記事 by おのやすなり (全て見る)
- 健康寿命を伸ばす・疲労回復する入浴6つのポイント - 2020年3月24日
- 健康寿命が3倍伸びる銭湯利用法 - 2020年3月21日
- ささやかだけどあり得ない死に方 - 2020年3月15日