itemscope itemtype="https://schema.org/WebPage">
スポンサーリンク

超刺激的な水風呂炭酸泉で一気に冷やせ

最近大型店中心ですが水風呂炭酸泉を提供している施設が増えてきました。

サウナ好きの人たちの中には、サウナはあくまでも水風呂を楽しむための手段に過ぎないと言い切る人たちもいて、主役は水風呂であるという持論を持つ人も多くいます。水風呂炭酸泉は特徴を持たせるにはなかなか贅沢ですが面白い取り組みです。

今回は水風呂炭酸泉ってどうなのよ?という観点で考えてみます。

刺激的な水風呂炭酸泉を楽しもう

水風呂炭酸泉は通常の水風呂よりも刺激的に感じます。個人差はあるでしょうが肌がピリピリした感じを持ち、女性の方にはご理解いただけないかもしれませんが男性の大半は”お袋さん”が痛いくらいピリピリとします(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎!身体は冷たーいのにやがて熱く感じ、冷たい!痛い!熱い!と意味が解らなくパニックを感じたりします

もともと炭酸泉は弱酸性で酸性のため刺激があります、加えて炭酸が弾ける衝撃でピリピリと感じる傾向があ流のです。サイダーを口に含むと口の中がピリピリするのもそういった要因で、お湯でも敏感肌の方はピリピリ感や痛みを感じる方もおられます。この刺激的を好きな方が多いのですが、苦手で入れないという方もおらレます。

炭酸は温度が低いほうが溶解度は高まります、1気圧の二酸化炭素が1キロの水に溶解する量は水温10度で0,232g、40度で0,097gと2,5倍にもなります、もちろんこれは一定の気圧をかけた場合のことで1000PPの高濃度炭酸泉を提供いている施設の水風呂が2500PPMということはありません、しかし水風呂がお湯よりも高い炭酸の濃度で運営されている可能性は十分あります。

炭酸泉は水でも血管を拡張させます

炭酸泉の最大の特徴は血管を拡張させる効果があることは何度も記事にしています、改めておさらいすると血管の内皮が二酸化炭素の侵入を警戒して血管を拡張させる成分を分泌するからです。この成分は水の温度に関係なく効果を発揮します、高血圧の方が血圧をさげる目的で炭酸泉を利用する場合はお湯でなくぬるめの水でも効果を得られます。

炭酸泉に入浴すると体内に炭酸ガスが取り込まれ、さらに体内の毛細血管にまで入り込んだ炭酸ガス(二酸化炭素)を取り除くため酸素を多く含んだ血液の...

炭酸泉で体がポカポカするのは体温よりも少し高いお湯で血流がよくなったち

血液が体中を循環しながらお湯の温度と熱交換をしながら血液が温められからです。逆を言えば体温よりも少し低い温度のぬる湯に浸かると体温を下げる効果があると言えます。熱い夏などは体温よりも低いぬる湯に浸かると心地よいでしょう。施設は真夏限定で温度を下げた炭酸泉を提供すれば”売り”にすることができることでしょう。

仮説ですが上記の理由で、水風呂に浸かると一瞬お袋さんが熱く感じるのは、血管が集中している敏感な部分の毛細血管が一気に拡張し、血流がよくなるのが原因ではないかと思います、炭酸が弾けるピリピリ感は感じ続け流のですが熱いと感じるのはやがて収まります、これは血液が冷やされるからではないかと思います。

夏に涼しく炭酸を楽しむ方法

温度が低くとも血管を拡張するわけですから炭酸泉の水風呂は通常の水風呂よりも体温を下げる効果があると言えます。先ほどの例にあげた通り冷たい水と血流のよくなった血液が熱交換を行い一気に体温を下げるからです。基本的に体を冷やす行為は健康上オススメはできないのであまり長く水風呂炭酸泉浸かることは注意が必要ですが、盛夏真っ盛りで無駄に体温が上昇している場合などは水風呂炭酸泉に入るとスッキ度が増すと言えるでしょう。

もう一つ体の熱を奪い、夏場にスッキりする方法があります。それは水風呂から上がってから体を拭かずに外気浴を楽しむことです。皮膚についた水分は拭き取らないと気化をします、気化熱という言葉をご存知と思いますが水は気化する際に付着したものから熱を奪います、冬場に濡れたままの状態でいると体が冷えて風邪をひくのは気化熱が体温を奪うからなのです。加えて炭酸は水と比べて気体化しやすい性質を持っています、しかも毛細血管が拡張しているためより効率的に熱量が奪われ体を冷却する効果があります。

夏限定ですが、水風呂が好きな方は水風呂炭酸泉を見つけたらチャレンジしてみてください。キンキンの冷水に入る以上に刺激的な水風呂ライフを堪能できると思います、

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
The following two tabs change content below.
日本コミュニテイ・マーケテイング研究会代表:温浴施設集客コンサルタント/今まで”おふろ屋さん”に興味のなかった人たちがどんどん増え、リピーターはサポータになってしまう「なくてはならない”おふろ屋さん”」づくりをサポートしてます!キーワードは「健康寿命」と「地域コミュニテイの核」この視点に立てばこれからの”おふろ屋さん”は益々重要なのです!!

少しでもお役にたてば幸いです

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする